
産後9ヶ月で体重が停滞しています。母乳育児中で、体重が減らないのはオッパイの重さが影響しているかもしれません。仕事復帰後、子供のお世話で動く機会が増えると、自然に体重が減るでしょうか?
今、産後9ヶ月です。妊娠中24キロも増えてしまい、今19キロは減りました。ですがあとの5キロが4ヶ月ほど全く体重減らずに停滞しています。まだ母乳をあげているので、オッパイが大きい重さのせいかなぁとかも思ったりもしたのですが。そんなの数百gですしね。来年仕事復帰するのですが、仕事復帰して、また子供がもっと動くようになると、自然と体重減りますかね? そんな方いらっしゃいますか?
- ごもら🔰(5歳1ヶ月)
コメント

にゃんちゅう
ごめんなさい全然関係ない参考にもなりませんが、
9ヶ月で19キロ減らせただけでも十分すごいです😭!!!
母乳あげてるうちは赤ちゃんに栄養あげてるから自分もお腹空くし食べちゃったりするから
中々減らないんだと思いますし
母乳やめて仕事もしたら自然と痩せると思います😊!!

ゆん
私も20キロ太ってユルユルとやっともどりました。
完母で食事制限もせず、運動嫌いなので子供と散歩以外特別なことはしてません😅一時停滞しましたが、骨盤矯正行ったら痩せやすくなったような気がします🤔
でも19キロも落とせているので、上の方も仰ってますがお仕事されたらきっとすぐ戻りますよ✨
-
ごもら🔰
ユルユルと戻ったんですね!
いいですね~😭1年かかりましたか??
停滞期ってどの位ありましたか?
私も骨盤矯正行ってて、4回しか行ってないのですが、体重変化は見られません😢
でも、産後入らなかったズボンは入るようになりました😊
太ももは、ちょっとキツイですが😱
母乳辞めて、仕事復帰して、戻るといいのですが😢- 12月26日
-
ゆん
1年かからなかったですよ✨最近やっと元に戻ったので、9ヶ月ほどですね😂
停滞期は1ヶ月くらいでしょうか?全然変化なかったです💦私はですが、骨盤矯正中は変化なく終わって少ししたら2キロほどするっと落ちました😆
私も骨盤矯正でスカート入るようになって嬉しかったです😊母乳やめると自然と食べる量も減るみたいなので、それで痩せるのかな?と思います🤔- 12月26日
-
ごもら🔰
停滞期、1ヶ月だったんですね!
私は4ヶ月です。このまま変わらないんじゃないかと心配です。
母乳辞めたら、痩せますかね⤵️
骨盤矯正の成果もまだ出てませんし😓- 12月26日

あずきちゃん
私も、長男の時完母で25キロ増えて半年かけて20キロ落ちました!笑
10ヶ月で卒乳したあと、8キロ落ちました🤣
多分、母乳あげてると食べる量もすごいし卒乳したら自然と元の食事量に戻ったからだと思います🤣
-
ごもら🔰
卒乳したら、私も後5キロ落ちますかね😢
4ヶ月も停滞しているので、泣きそうになります?- 12月26日
ごもら🔰
母乳辞めると減るものでしょうか?
にゃんちゅう
私の場合母乳あげてれば痩せるよ!って言われましたが
全然変わらずで母乳あげてるうちは
お腹空くから食べたり飲んだりしちゃうんですよね😔
母乳あげなくなって仕事もすれば動く時間も増えるし
そこまで飲み食いしなくなって痩せると思うんです🤔
ごもら🔰
私も、母乳あげてれば痩せると言われましたが、全然でしたね😔
オッパイも大きいですし、母乳も出ますし、その分の重さもありますよね😔
母乳やめて、仕事復帰して、動くようになれば、5キロなんて、すぐ減りますよね😭😭