※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

息子がお風呂に入りたがり、寝かしつけても起きてしまう状況で困っています。自分も不調で娘も眠たいため、どうしたら良いか迷っています。皆さんはどうすれば良いでしょうか?

夕方に息子と旦那だけお風呂に入って
私と娘は入れてません。息子は私が少し離れただけてギャン泣きします。旦那は一人で寝に行きました。
息子寝かしてから娘と風呂に入ろうと寝かしてましたが起きてしまいました。もう置いていこうと思い置くとギャン泣きされました。時間も時間なので放ったらかすわけにもいかなくてどうしたらいいかわからないです。。
ちなみに昨日も同じ状況でしぶしぶ一日中家だったのでお風呂に入らずに寝ました。さすがに今日は入りたいのですが旦那も蹴りまくっても起きないしほんとにいらいらします。私は生理2日目で気持ち悪いし娘も眠たそうなので早く入りたいです。みなさんならどうやって入りますか?

コメント

アンパンマン

おいおい、、、旦那さん、、、
私だったら何がなんでも起こして息子さん見ててもらいます😅💦

むーさん

旦那さんは、泣いてるのほったらかしてたら怒ってしまう感じの方ですか?
もしそうでないなら
泣いてる息子さんは旦那さんの真横に置いてお風呂にいきます😂
あと、時間も遅いので
私だったら自分だけ入って
子どもは濡れたタオルで拭くかな🤔
で、明日ゆっくりいれると思います。

唐揚げ

旦那を家から追い出して、

下の子はギャン泣きされても我慢してもらって一気にみんなでお風呂に入っちゃいます。
多分それが1番早いです。

お風呂はいったらみんなきっとパタリと寝ますよ。手伝ってあげたいです。頑張ってくださいね😢

🐸🍎

お疲れ様です💦
主人の仕事の帰りが19時前と中途半端な時間なので、主人が仕事の日は1人で2人の息子と主人が帰宅する前17〜18時ごろに入浴してました!

6ヶ月の頃、私の息子も脱衣所で泣かせておいて入浴してました😅つかまり立ちできるようになってからは、浴室で立ってお兄ちゃんが洗い終わるのを待ってもらうようにしてました!

初夏の頃や秋の頃は、家の窓を開けていたので、近所の人に虐待じゃないかと思われないか😓とヒヤヒヤしながらでしたが、危なくないようにバウンサーに座らせておいて、ギャンギャン泣いてても待ってもらってました😅

旦那さんが息子さんを入れてくれるなら、一緒に娘さんも入れてくれると良いですね💦

それが難しいなら、旦那さんより先に娘さんと2人で、あるいは息子さんも3人で入浴してしまった方が良いと思います!