コメント
初ママ
切迫で仕事をお休みするとなると、傷病手当金の申請をしますよね。金額は額面の2/3です。有休だと満額もらえるので、休養中の9日間を有休として扱いたいと会社に相談すればいいと思います。
初ママ
切迫で仕事をお休みするとなると、傷病手当金の申請をしますよね。金額は額面の2/3です。有休だと満額もらえるので、休養中の9日間を有休として扱いたいと会社に相談すればいいと思います。
「お仕事」に関する質問
保育園について教えてください。 5月に出産して今、育休中で4月から保育園に入れる予定です。 会社に就労証明書を頼んだら4月1日復帰予定と書いてありびっくりしました! 自分では中旬から後半くらいにかな?とはっきり…
新しくオープンするお店でパートとして働き始めました。 オープンして2ヶ月経ちましたが、社員が仕事をあまり教えてくれません。 もちろん教えてくれますが、付きっきりではなく教えてくれてる最中に何処かに行ってし…
先輩ママ教えてください! 4月に第1子を保育園に預けたいと思っているのですが、 6月に第2子が産まれる予定です、、 4月に預けると保育園の洗礼風邪をもらってきて下の子に移してしまうとかありますかね、、 無知すぎるの…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
切迫で産前休業までぴったりの診断書を頂くのですが、診断書の日数は気にせず休業中のうちの9日を有給扱いでもよいんでしょうか⁇
初ママ
傷病期間と診断書の期間は同じである必要はないみたいですよ!
わたしも切迫で入院、その後自宅療養、そのまま産休に入りましたが会社にそのように言われ、傷病期間の一部を有休消化に使いました。