※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

専業主婦とワーママ、どちらも選択可能な人はどちらを選択してますか?理…

専業主婦とワーママ、どちらも選択可能な人はどちらを選択してますか?

理由や後悔などあれば聞かせてください!

コメント

つぶら

ワーです。
専業主婦になっても家事しっかりできないし、家でダラダラしちゃう性格なので、せめて金銭を稼ごうと思っています😄

  • ママリ

    ママリ

    同じ理由です!でも辞めたくなってます😂ちなみにいつからワーママですか?

    • 5時間前
ママリ

ワーママです…!
理由は、働いて自分でお金稼ぎたいからです…!
育休中、家で子どもとゆっくりした時間が過ごせてゴロゴロできましたがそれがずっとだと苦痛でした…💦
料理もするの好きじゃないし…

  • ママリ

    ママリ

    自分で稼いだお金があると気持ちがだいぶ違いますよね!
    現状に満足してますか?😳

    • 5時間前
オリ子

今年からワーママ(といってもパートですが😅)になりました!
理由は家庭保育&幼児が14時に帰ってくる生活に限界を感じたからです🫠
ありきたりな話になってしまいますが、少額でも自分の収入があるという事が自信に繋がるし、妻でも母でもない私の時間はかけがえのないものです✨

当たり前ですが専業主婦の時よりはシンプルに時間に追われますので、上手く手を抜いたり、家事育児のハードルを下げていくのは少し大変だなぁと痛感しています💦

  • ママリ

    ママリ

    今年からということは上のお子さん幼稚園年中さんまでは専業主婦だったんですね✨
    全部わかります!収入や自分の時間があるのは良いことですが、同じようにはできないですよね🥹
    総じて働き始めた方が充実してますか?

    • 5時間前
  • オリ子

    オリ子

    夫の転勤や下の子の妊娠出産が重なり、結局5年ほど専業主婦でした🤣
    下の子が奇跡的に保育園の1歳児クラスに滑り込めたので、ようやく社会復帰という感じです✊

    そうですね、働いているほうが充実しています!
    辞めろと言われても辞めたくないです😂

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    働けない事情があって専業主婦選ばれてたのですね!
    辞めたくないほど現状が充実してるなんて理想的です🥹!うちも奇跡的に1歳児クラスで入園できたので、専業主婦になりたいけど手放すのが惜しくて考えが堂々巡りです😥

    • 13分前
はじめてのママリ

専業主婦です!今しかない子供との時間をすごく大事にしてきました🥹
ただお金は貯まらないのでそろそろ働こうと探してます笑

  • ママリ

    ママリ

    まさにその理由で専業主婦になりたいなと今後を迷ってるところです🥹
    お子さんおいくつですか?お金貯まらないのもストレスになりますよね😅

    • 4時間前
はじめてのママ

今はワーママです。
と言ってもパートでゆるく働いてますが...😣
子供たちが就園する前は専業主婦でした。子供が日中いなくなったから働いてるってそれだけの理由です。

  • ママリ

    ママリ

    パートでゆるく、理想です🥹まだ幼稚園入れないので最低でも週5、6時間働かないといけなくて🥲🥲
    お子さんが日中いた時は働きたいとは思ってなかったですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    子供がまだ家にいた時は働こうとは思いませんでした😣
    たまに求人見たりしてたし、働いてるママさんかっこいいなぁと思ってたりしたけど、下の子が入園してから行動しようって思ってました。
    でも実際は下の子入園して約半年後に仕事が決まりました😅
    パートといえども不採用って結構あって、なかなか思うように決まらなかったです🥲

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    わかります、子持ちで新しい仕事を探すのって苦戦しますよね🥲🥲早退、急な欠勤が避けられないですもんね🥲
    私も4月から新しい職場で働いていて、辞めたいですが仕事探す苦労があったのでなかなか勇気が出ません💦
    わたしは事務系の仕事ですが、何系のパートですか?

    • 10分前
ママリ

専業主婦してます!
夫のおかげでお金には困っていませんし、
子どもと向き合う時間は少しでも多いほうがいいですし、
ワーママの話聞いてると職場の人の愚痴とか、時間に追われて夫や子どもに当たり散らかしてる人多いので、そういう生活をしたくなくて専業主婦してます!!

後悔は全く無いです!
子どもたちが出かけてしまえば一人の時間で、ゆっくりできますし、その時間があるからこそ子どもたちにも全力で向き合えると思うので!

  • ママリ

    ママリ

    3人お子さんいてお金に困ってないのは旦那様すごいです✨✨うちは1人だからなんとかなるレベルです😅
    わたしは特に愚痴はないですが、時間に追われてるのは間違いないです🥲毎朝泣きながら家でてます笑

    お子さん小さい時からずっと専業主婦ですか?全く後悔がないと言い切れるの素敵です❣️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ワーママです🥺

私も元々家事全般が好きではないのが前提ですが、仕事をすることで子どもたちと良い距離感が生まれていると思います🥺
育休中専業主婦のような生活をしていましたが、どうしても土日含め朝から夜までイライラしてしまう自分がいて💦
でも仕事をすると限られた子どもたちとの時間を精一杯向き合わなきゃ!って気持ちになります🥺もちろんイライラはしますが😂
あとは仕事も大変だけどもう1つの居場所にもなってます🥺人間関係にも恵まれているのでお母さんとしてでなく1人の女性として認められているなと感じます✨

  • ママリ

    ママリ

    育休中イライラしてたの共感です、、
    可愛くてしょうがないですが、ずっと振り回されるとイライラしちゃうんですよね🥲
    仕事で認められてると感じると充実感あって働いた方が良いですね✨✨
    どちらも中途半端な状況で悩んでます🥹

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

長らく専業主婦していて
今も専業主婦ですが
専業主婦は向いてます!✨
時間に余裕があるし、
子どもの成長を感じられるし、
元々プレーヤーよりマネージャー向きなので
大切な家族の支えになれるのは幸せに感じます☺️

でも子持ちで働く経験がまだ無いので
家族第一にしつつ
ゆるく働いてみたいなーとは思います!✨

  • ママリ

    ママリ

    向いてると言い切れるの素敵です❣️
    ゆるく働く、わたしもそれが理想ですが保育園激戦区なのでその選択肢が取れず🥲わたしもどちらかというとプレイヤーより支えていたいですが、専業主婦になる勇気が出ずどっちつかずです🥲

    • 55分前
みかん🍊

専業主婦です☺️

理由は子供との時間を大切にしたいからです!

仕事をしていた頃、人間関係や時間に追われる生活でいつもどこかイライラしていて不器用なので育児しながらだと子供に絶対当たると思ってます。

幼稚園入るまで子供たちは自宅保育ですが、毎日どこ行こうかなーって考えて、色々お出かけするのが楽しいです☺️

幼稚園入っても体調崩すことが多いので、仕事始めるにしても家でやれることを探すかなと思います!

元々家にずっといることが苦ではないので、後悔など全くなくてこの生活が最高だと感じています!
お金がたまらないのが悲しいですが、子供第一です!

  • ママリ

    ママリ

    この生活が最高って思えるのが1番ですね❣️
    わたしも育休中は子どもとお出かけする時間が楽しかったです☺️おなじく不器用で、時短勤務なのに時間に追われて毎朝泣いてます😅
    専業主婦になる勇気がなく🥹在宅でのお仕事良いですよね✨

    • 52分前
ゴルゴンゾーラ

専業主婦ですが、理由は私のキャパ(働くと毎日イライラするのが目に見えてる)、子どもが発達グレーなことで専業やってます。
子どもが年長になり割と余裕ができてきたのでたまーにバイトしてます!

  • ママリ

    ママリ

    わたしもキャパちいさく仕事との両立きつくなってます🥲🥲
    たまーにバイト、理想です🥲✨
    自宅保育でもイライラしちゃいませんか?💦

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

3歳まで自宅保育してフルタイム復帰、今はまた産休中です。お休み中は専業主婦いいなーとも思いましたが、復帰してやっぱり仕事も楽しいなと☺️
仕事と子育てと天秤にはかけられないのは事実ですが、やっぱり子育てにお金は必要なので辞める選択肢は今のところないです!
仕事や収入があるといつでも離婚できる!という心の支えでもあります😅

  • ママリ

    ママリ

    専業主婦も仕事もどちらも良いなーと思えるの素敵です✨☺️どちらも大変だなーと思ってしまうタイプです🤣
    お金は必要、間違い無いです💦旦那とすれ違いがあった時も心持ちが違いますよね!🥺

    • 49分前
痩せたいけど動きたくない

ワーママです☺️

上の子が5歳、下の子が1歳のときからパートですが働き始めました!
それまでは上の子妊娠がわかって退職してから約6年ほど専業主婦してました!

上の子は初めての子育てで、大変ながらも一緒に過ごすのが楽しくて、毎日雨の日であっても雨具を着て散歩へ行ったり、いろんな図鑑(車や生き物など)を一緒に見たり、正直かなり有意義な毎日を過ごしてました!

上の子が3歳の時に下の子の妊娠がわかり、下の子が産まれた半年後に上の子は幼稚園へ。

ようやく下の子との2人時間!楽しむぞ〜!!!と意気込んだものの、上の子を幼稚園へ送った後は何だか抜け殻のようになり(笑)、せっかくの2人時間なのに散歩へも行かず、ゴロゴロ家で過ごすことがほとんど…

下の子に対して申し訳なさがあり、こんなゴロゴロして過ごしてるならその時間をお金に変えたい!と、本当に急遽行動を起こして、求職中で保育園へ途中入園させました!

結果、あの時行動して本当に良かったです☺️
下の子も家でゴロゴロ過ごすより、保育園でリトミックや英語に取り組み、毎日お散歩へ行ったり園庭で遊んで、先生方のおかげでとても有意義な時間を過ごせるようになりました!

あのタイミングで求職活動したからこそ、私にとってとても条件のいい今の職場で働けてると思うので☺️

ほんとーーーーに後悔ないです☺️

  • ママリ

    ママリ

    専業主婦をやりきったから後悔なく今を過ごせてるんですかね✨素敵です☺️
    子どもと2人でお散歩行く時間、有意義ですよね❣️わたしも育休中のそんな時間を働き始めてから恋しく思っています🥲
    ちなみにどんなお仕事されてるんですか?

    • 19分前
ママり

フルタイム正社員ワーママです。
育休から復職して今に至ります。
勤務先が子育てしやすいので、後悔無しです。

育休中は物理的に忙しくても、脳みそが暇で負荷がかかってない気がしたし、客観的な評価が無いのが居心地悪いだかったので、専業主婦は不向きなんだと思います。

専業主婦だと収入0円ですが、働いてたら収入何十万円か入ってくるので、細かく節約するより家計にいいかなと。今まで、家政婦になるために学生時代に勉強してきたわけじゃないので、働いていたいなと思います。あとは主人と似たような職種と収入なのですが、私も働いてないと主人の苦労を身を持って理解してるとは言えなくなる気がして、労いの気持ちも変わるかなと思うからです。

職場の愚痴も家族を急かしたりも当たり散らすことも特にないです。夫婦で管理職ですがフレックス使えて、在宅と出勤えらべるので、もし朝の保育園準備が時間かかったらその分始業を遅らせるか、在宅勤務に切り替えるだけです。それぞれの職場も子育て世代の男女が似たような働き方してるので、人間関係は円滑です。

  • ママリ

    ママリ

    夫婦で管理職✨すごいです☺️✨
    専業主婦か、働くか、向き不向きが分かってると後悔もないですね!
    働いていた方が旦那の苦労が身を持って理解できるというのは共感です!

    • 16分前
ママリ

ワーママ選択してます。
理由は、
・育休とれたから
・育休が明けたから
・保育園に入れたから
・保育園に預けてると働きやすい=稼ぎやすい
という惰性とも言える理由で、むしろ保育園落ちてくれと思ってたしやりがいとかも求めてないので、子供には言いにくいです笑
子供2人で、育休期間以外はずっと働いてます。

後悔ほどじゃないですが、やっぱり時間に制限がある中で朝晩バタバタするのは、メンタルにきますね😅
保育園は栄養考えたごはんが出て、遊びも色々してくれるし、自分達親だけじゃなく先生も子供の成長を見てくれてる安心感があります。
そういう面は良かったなと思います。

小学生になったときのほうが大変かなと思い、今後どうしよう考え中です😓