※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と過ごす土日は大変だと感じている女性がいます。平日はパートで大人と会話できるため楽だと感じており、休日の育児の負担について他のワーママに意見を求めています。

子供と過ごす土日きつくないですか?🤣

4月から平日昼過ぎまでのパートしてます。
時間もそんなに長くないものありますが、大人と会話できるし、断然仕事中の方が楽と感じます😇

朝ご飯作って公園連れてって、昼ごはん作って昼寝させて起きたら夜ご飯作ってお風呂入れて寝かしつけ…まじでやる事多すぎません????😇笑

ワーママさんは平日と休日どっちが大変と感じますか??

コメント

姉妹のまま

平日は13時までのパートです!
休日は旦那が家事を大体してくれるのもあり、私は平日の方が大変です!

全力で自転車漕いで保育園の送り迎え・仕事、子どもの習い事、タブレットやテレビにならないような遊びの考案、夕方からは外遊びなどで毎日バタバタです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん家事してくれるの素敵ですね☺️

    平日迎えに行ってから子供が寝るまでも怒涛すぎますよね😭
    自転車全力で漕ぐの分かりすぎます笑

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

大変なのは休日です🤣だけど後数年したらこの大変さはなくなるので楽しんでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休日地獄ですよね笑
    そう言われれば、いつかこの忙しささえ恋しくなる時がくるんだなーと切なくなります🤣

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

私も休日の方が断然大変です😭
大人とだけ関わるの楽すぎますよね。
あと、現在妊娠中なんですが職場だと皆さん気遣ってこれやっとくよー、とか言ってくれるんですが息子はお構いなくなので😭😭
ママ走ろう?とか言われて、、、無理だからーって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!意思疎通はできるもののやっぱり大人との会話と子供との会話は全然ちがいます😂
    ママ走ろう笑 ある意味ブラック企業🤣笑

    • 7月13日