
支援センターでの出来事について相談です。赤ちゃんを連れて行くのは適切でしょうか?
支援センターで怖い思いしました。
はじめて支援センター行ったのですが、2才ぐらいの女の子が音のなるボールを息子の近くで転がして遊んでたらいきなりそれをとって息子の頭の上から落としました。息子はギャン泣きであやして泣き止みましたが、スタッフの人も「そんなつもりじゃなかったんだよね」などその子をかばっていて、親はスマホいじっててみてないし、その後も息子の回りを走り回ってお腹をふもうとしたり、頭をバシバシやろうとしたりしたので、帰ってきてしまいました。
支援センターは赤ちゃんは連れてかない方がいあのでしょうか?
- ままりーぬ(4歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

じゃむ
え!?
まずその子の親がありえない!!!
見てろよ!注意しろよ!謝れよ!!🤬🤬🤬🤬
災難でしたね😩
支援センター、上の子も下の子も2ヶ月くらいから行ってますよー!
半年前後の子なんてたくさんいます!

ママリ🔰
ママ友同士で喋っててまったく子供のこと見てない親いますよね、、むかつきますね
-
ままりーぬ
ほんと、むかつきます。
来てからずーーーっとスマホいじってました。- 12月25日

はじママ
それは怖かったですね😱
その女の子の親、ありえないです。そもそも子供がどれだけいい子に遊んでいても支援センターでスマホいじったりしません。(たまたま連絡するタイミングだったとかだったらあれですけど…)
うちの息子も、1歳半のときに2歳半の男の子に思いっきり頭叩かれた事がありました。
そして隣にいた親も「え!なんで殴ったのー!」と。謝罪の一言もなくてモヤモヤしました。
もし住んでる地域に他の支援センターがあるなら、赤ちゃんと歩き出した子と別の部屋で別れてたりする所もあるので、そういうところだと安心して行けるかもしれませんね🥺
-
ままりーぬ
わかれてるとこあるんですね☺️
探してみます。- 12月25日

らるらりら
初めて行った日に災難でしたね😰😰
勘違いして欲しくないのは
どこの支援センターもそう、
どの親もそう、ってわけではないです…!!!
-
ままりーぬ
そえですよね。
でも怖くなってしまってもう行けそうにないです、、、- 12月25日

にこやまサンバ
うちの娘が2歳なので、改めて気を付けようと思いました。
まず、「悪気があってやったことでは無い」というのを大人が理解して、注意する事は大切だと思います。
だけど、それは親がしっかり見ている事が第一前提だし、まだ理解できない歳なので、親が謝るのが当然だし、「わざとじゃなくてもごめんなさい言おうね」の場面だと思います。
支援センターによく行きますが、小さい子がいればそちらへ絶対に行かせないですし、絶対に目は離しません。
万が一赤ちゃんにぶつかったりしたら当然謝ります。
小さいお子さんがおられると、家にいてもお辛いでしょうし、大人と喋りたいですよね。
支援センターは赤ちゃん連れの方のためにあるようなものなので「行かない方が良い」なんて事は
-
にこやまサンバ
すみません、途中で切れちゃいました💦
なんて事はないですよ。- 12月25日
-
ままりーぬ
悪気なかったんでしょうか😭
それさえも疑ってしまいます。
しね!といいながら頭を叩こうとしたり、むこいけ!(向こうへ行け?)などいいながら足でお腹をふもうとしたりしてたので、、その子も普段から親にやられてるんでしょうか?それを真似してるだけなんですかね?- 12月25日
-
にこやまサンバ
ええっ?!「死ね」「向こうへ行け」?!
それを言われたのなら悪気はないとは中々考えられないですよね。
うちの娘がまだ小さい時に、同じく踏みつけられそうになったり、お顔をペチンと叩かれたりした事はあるのですが
まだまだ「赤ちゃん」=「繊細な生き物」?という事が理解出来てなかったようで、興味本位でしてきた、という感じでした。
あっ、でもお話に出てきた親子を庇いたいわけじゃないんですよ😣💦
多分、相手のお母さんがちゃんと謝ってくれたりしたらまた考え方も違ってくると思うんですが、モヤモヤしちゃいますよね。- 12月25日
-
にこやまサンバ
お友達や兄弟のお兄ちゃん、お姉ちゃんが悪い言葉を使ってたり、乱暴をしているのを見て覚えたりしてしまう事があるので親がどうこう、、というのは一概には言えないかな、、と思います。
でもスマホいじってて見てないのは、、ちょっと親の影響も受けてそうですけどね。- 12月25日

退会ユーザー
他の方へのコメントを見たのですが、2歳で結構話せる子だったら悪意ありまくりの気がします…。
2歳くらいでしねとかいうことにびっくりします。
家庭内に問題ありそうですね😖
ままりーぬ
自分の子どもがケーキとかもっていってどうぞしてても「うんー」とかいってるだけで目も見てなかったです😭
子どもも可哀想なのかなぁと思いましたが息子にしたことは子どもとは言え許せなかったです。