
コメント

♡boy'sママ♡
それは仕方ないことですね(。•́•̀。)💦
私も復帰後よく、保育園から電話きて、早退やらで有給なくなりました、、、

よー
6月から仕事復帰しました!
子供が具合悪くて休んだり、
保育所の行事で休んだりしました(*_*)
復帰直後とか関係なく、
時期的にでしたけど(´Д`)
-
もあ
そうなんですか〜(O_O)
ありがとうございました^ ^- 8月4日

bunnybunny
よく体調崩します(;_;)
今日も早退してきました(。>д<)
-
もあ
保育園行くと具合悪くなるんですね(T ^ T)
復帰してどのくらいなんですか?- 8月4日
-
bunnybunny
3ヶ月です☆
- 8月4日
-
もあ
ありがとうございます^ ^
復帰後が心配になってきました( ;´Д`)- 8月4日

りか★☆
昨年0歳5ヶ月で復帰しましたが、やはり1年で20日は使いましたね。
今は別の会社ですが、週一は休んでます😰
有休がなくなったら、看護休暇(無給かもですが)使うしかないかなぁと思います。
-
もあ
私は7ヶ月で復帰を考えています。
できれば6ヶ月でとも思いますが💦
私の貯金が底をつくのも時間の問題で(T ^ T)
まだ手当が一切入ってきていないので苦しいです💦
看護休暇あるんですね(O_O)- 8月4日
-
りか★☆
私も三ヶ月くらいの時は手当金入ってなかったですね😰
しかも出産した病院が直接支払いの制度使えず、60万現金で払ったので痛かったです(笑)
看護休暇は無給かどうかは企業の自由なので無給なところも多いですが、国で定められている休暇なので、単純な欠勤にくらべ、勤怠に響かずに使えるはずですよ。- 8月4日
-
もあ
まだこの時期は入らないんですね(T ^ T)
何ヶ月ではいりました?
えー💦それは痛いです( ;´Д`)
うちならは破産してます。
知らなかったです。
多分、欠勤かと思います(O_O)- 8月4日
-
りか★☆
確か4ヶ月位だった気がします。
看護休暇は国の定めなので、きちんと聞いてみるといいと思いますよ。- 8月4日
-
もあ
そーなんですね^ ^
いろいろ教えて頂いてありがとうございました★- 8月4日

ありろん
7ヶ月で復帰しました。
すぐ病気もらってすぐ休むんだろうな〜>_<と覚悟してましたが、預け初めて1ヶ月休むことなく保育園に行きました‼︎
その後は流行り病の時期には休む事は多々ありましたが…
インフルエンザの時期は毎回ドキドキですf^_^;)
-
もあ
親孝行ですね〜^ ^
うちの子も元気だったらいいなー(^^)
インフルエンザはドキドキしますね(>人<;)
自分でさえかからないか心配になります(O_O)- 8月4日

ピョンピョン
1歳の時に復帰しましたが、1歳代の冬は有給かなり使いました(._.)病気に対して免疫が無い分すぐに熱出してました。インフルや胃腸炎やノロやら…。次の年は大分楽になりました(^^)
-
もあ
冬は要注意ですよねー💦
そんな時期に復帰なんて( ;´Д`)- 8月4日

yuri46
入社したのは4月ですか?
それなら10/1から毎年有休が発生しますので、育休中でも関係なく発生しますよ。
今年の10/1にも次の一年分がもらえます。
何年何月に入社したのか教えていただければ、正確に何日有休もらえるか計算できますよ。
-
もあ
ありがとうございます^ ^
24年4月入社です。
所属長から12月に有給が復活するから11月に復帰して何かあればリフレッシュ休暇5日を使おういう話になりました。- 8月5日
-
yuri46
今年の10/1に16日新たに有休が発生するので、リフレッシュ休暇5日と合わせたら21日ありますよ!
リフレッシュ休暇と有休、先に失効する方が使っていけばいいですよ。
就業規則では子の看護休暇は無休扱いになってますか?有休扱いですか?
特別な定めがなければ、子の看護休暇は4月から翌3月末までの、1年度で最低5日です(子ども2人なら10日)
つまり、11月に復帰してから来年3月末までに5日あって、来年4月から翌年3月末までに使えるものが5日。
基本がこうなります。
有休、看護休暇、リフレッシュ休暇、うまく組み合わせて使うのが賢いですよ!- 8月5日
-
yuri46
所属長は何か間違えてるのではないでしょうか?
有休が12月に復活するってどういう意味ですかね?
去年も10/1に1年分の有休もらってますよね?
毎年同じ時期に付与されるんですよ。育休中かどうかは関係なく。
もしかしてそれをご存知ないのでは?と思いました。- 8月5日
-
もあ
去年までは有給を使う機会がなかったので一切把握していないです(O_O)いつ有給をもらってるか分かりません。
12月になれば来年分の有給が入るという意味です。今年分は産休で消化してしまったのでリフレッシュしか残っていないから復帰するなら来年か11月にとの事でした。
事務に聞くのがいいですかねー?
育休を短縮する書類を取りに行くのでその時に聞いてみます^ ^- 8月5日
-
yuri46
労務を担当している場所が管理しているので、直接確認してください。
12月っていうのは間違いだと思います。4月入社なら有休が発生するのは10/1で、労働基準法で決まってるので会社ごとの規則ではありません。統一ルールです。
付与される有休の日数も同じく労働基準法で決まってます。
上に書きましたが、今年の10/1に16日間です。
もし6月入社なら12月であってますよ。入社から6ヶ月後になるので。- 8月5日
-
もあ
そーなんですね^ ^
確認してみます‼︎
詳しく教えて下さってありがとうございました。- 8月5日
もあ
有給無くなると困りますね💦
♡boy'sママ♡
最初のうちは子供のための有給みたいなものですね😭
もあ
そうなりますよね( ;´Д`)
今まで有給を使ったことがほとんどないのでこれからは使わせて貰おうと思います^ ^