※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

生後3ヶ月と3週間の赤ちゃんが、抱っこひもでお昼寝をしていることに不安を感じています。日中は抱っこひもで寝ているが、夜は布団で10時間寝ているため、心配しています。

生後3ヶ月と3週間💭お昼寝は抱っこひも...

2ヶ月ごろまでは横抱っこトントン→布団におくと起きる→抱っこのまま1〜2時間お昼寝
最近は抱っこひもで寝る→布団において起きるor30分くらい布団で寝る→抱っこ紐に戻って寝る
( 抱っこひもの連続使用が不安なのでおろしたり抱っこにしたりしています )

という感じで1日3回1〜2時間ずつ寝ています🌼
起きている間は1人でおしゃべりしながら遊んだり、抱っこやおひざの上で座らせて遊んだりしています☀️


私の布団への下ろし方が下手なのか...色んな下ろし方を試しましたがイマイチ😞もう起きてもいいや〜と適当におろしたときの方が寝てくれてたり..(笑)

抱っこでしか寝ずこのまま大きくなって大丈夫かと不安になります💦赤ちゃんはこんなもんなのでしょうか?
夜は布団で10時間ほど寝てくれます😊
夜は布団で寝てくれているから大丈夫なのかなぁ..


コメント

ママリ

適当に下ろしたほうが起きないっていうの、すごい分かります😂😂

抱っこひもは使わずに抱っこでは寝ないですか?うちも抱っこ紐から降ろすと起きちゃうので、家事とかしたいときは抱っこで寝せて、フカフカの大人用の枕の上に降ろすと高確率で成功します!

夜はセルフねんねしてくれますが昼間は抱っこじゃないと寝ないです😂❤️

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね😂不思議です(笑)

    重くて寝付くまで腕がもたず抱っこ紐に頼ってしまっています💦すぐ寝そうだなぁて時に試してみます💓

    やはりそうですよね😭安心しました✨今日も頑張りましょう💪❤️

    • 12月25日
さー

返答じゃなくてごめんなさい!
私も全く同じでつい😂
昼寝は前はおろしてたんですが、重くなって抱っこひもじゃないと寝かしつけがきつくなり、もう抱っこひものまま、昼寝させてます😅
トイレ行きたくなっておろしてもすぐ起きるし…
夜は寝てくれるからいいのかなーとも思ったり。

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます!
    同じですか😳♡同じ方がいらっしゃると安心します😆
    そうなんですよね...重くて腕が持ちませんよね😂💦
    これからどんどん大きくなると思うと抱っこ紐もキツくなってきますよね...😱

    今日も頑張りましょう😭💪❤️

    • 12月25日
にゃ

同じような感じです〜!

ただ抱っこ紐でも疲れるので、抱っこしてそのままソファに座ってて、寝てる間家事も何もしてないです😅

眠いとぐずってぐずって、あやしますが結局抱っこになります😅布団でたまーーに寝ますが30分で大体起きます!

うちも夜はベッドで寝てるからいいか〜ってことにしてます😅

昼間もベッドで寝かそうとすると、すぐ起きてまたあやしての繰り返しで、体も持たないしさら何にも出来なくなりますし😂

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですよね〜💦私も抱っこの時は座椅子に座って自分も休憩タイムです👍

    全く同じで安心しました〜😊✨
    そうなんですよね😱布団に下ろして寝かしつけが1からに戻った瞬間が...😭

    今日も頑張りましょう☺️💪❤️

    • 12月25日