
3歳の息子が寝ているが、症状がないため病院に行くか迷っている。吐き気止め座薬で治ったが、機嫌が悪い。元気はないが食欲はあり、下痢や熱はない。昨日も今日も寝続けている。同じ経験の方いますか?
3歳の息子が体調不良なのか、一日中が寝ているのですがこういう事ありますか?
昨日の朝に4.5回ほど吐きましたが吐き気止め座薬で治りました。
その後はいつものような元気はないものの普通に遊び、食欲もあり下痢や熱も出ませんでした。
機嫌はいつもより少し悪い感じでした。
が、今日、朝からずっと寝ていて、ご飯の時は起きてきて美味しいと食べるのですが食後しばらくするとまた寝てしまい、昼ごはん後に少し元気に笑ったりしていたのですがいつも通りのようにはしゃいだりはせず、夕方にまた寝てしまいました…
何も症状がないので病院に連れて行くか迷っていて結局昨日も今日も連れて行かずに寝かせ続けているのですが、こんな事は初めての事なので、こんなに寝るのは大丈夫なのか心配です。
同じような事あった方おりませんでしょうか?
- ちょすん(7歳)
コメント

メメ
それはぐったりに近いですし、病院に今からでも間に合いませんか?
3歳の子なら余程の体調不良でないと寝てばかり…ってことは中々ないかなと。

あぴ
えー心配ですね、それは…
食欲があるのであれば元気かな?と思いますが、
常に寝ている状況なのが心配ですよね、
体が体力回復のために睡眠を選んでいるのか、
起きていられないくらい辛いのか…
私なら!ですが…
3歳だとある程度自己主張できると思うので、
どこか痛いところとか、
変なところあるか聞いて様子見ですかね…
寝る=いいことだと私は思ってしまいます💦
本当にしんどいと眠れないくらい苦しそうにするイメージです💦
薬の副作用に眠気とかないんでしょうか!?
投与から結構時間経ってると思いますし可能性は低いですかね💧
-
ちょすん
薬投与からは24時間以上経ってから寝続けるようになったので薬の影響は恐らくないかと…
元気?と聞いたら元気よー、と答えてくれたのですが…
確かに睡眠は体力回復になるって言われるので、熱も何もないのに無理に起こして変に病院に連れて行くより元気になるまで寝かせてもいいのかなと思ったりもして……😰
発熱などあるならすぐ病院に行ったのですが今日はただ寝続けるってだけなのでどうしたものかと😭- 12月24日
-
あぴ
母親の直感って意外とあると思うので直感的に
やばい!と思ったら
上の方からのとおり専門のところにお電話した方が安心ですよね!
私も子供が3歳で、今まで何度も高熱やいろいろな病気にかかり乗り越えてきましたが、
食欲なくてもお水とかジュースを飲めていたらそれでヨシ!としてきました💦(笑)
高熱が3日以上つづいたり、湿疹がでたりは、
アデノや突発だったりするのでそれは病院にいきましたが、基本は
子供の免疫?回復力?を信じて、家で様子を見るだけでした😂
結局夜間救急に連れてっても小児科医がいないと、専門的アドバイスがなく、
とりあえず薬出しとくーで終わるんですよね…💦
夜中に異変があったら救急に行くべきだと思いますが…
息子さん早く回復するといいですね、
いつもと違うのは心配すぎます…- 12月24日

かんかん
私ならすぐ#8000に電話します!
ママリで質問するより、すぐ専門家の意見が聞けて、ちょすんさん自身も安心すると思いますよ!

なな
水分とっていますか?
脱水でもぐったりしますよ。下痢、嘔吐でも脱水になります。
ポカリやアクエリアスなど水分塩分補給もして下さいね。
メメ
後は#8000とか医療相談ダイヤルなどに電話してプロに相談しても良いと思います。
ちょすん
ありがとうございます。朝病院に電話すると見てみないと詳しくはわからないので様子を見て心配なら来てくださいという程度だったので様子を見ていましたが…
やはり3歳で寝てばかりは聞かないですよね………
メメ
うちの子が寝てばかりだった時はインフルとか、突発性発疹で発熱が続いた時とか、とにかくしんどい時ですね…なので寝てばかりはやっぱり心配だと思います😢
ちょすん
そうですよね。とにかくしんどい時はダルくて寝続けるんでしょうけど今回は熱も何も不調がなさそうなのに寝続けているのでどうにもよく分からず…😢
メメ
年末に向けて病院も混みますし、#8000が安心だと思いますよ💦