
お年玉についてです。私の実家は毎年恒例で 祖父母宅にて母家系のみで…
お年玉についてです。
私の実家は
毎年恒例で 祖父母宅にて
母家系のみで新年のお祝いをします。
集まるのは、私の祖父母、私の両親、妹、母の兄家族 です。
母の兄家族には、男の子が3人います。
いわゆる私の従兄弟です。
上から、来年小6、小4、小1 になる子たちなのですが
私はこの子たちに
お年玉をあげた方がいいのでしょうか。
ちなみに、私の息子は去年
母の兄からお年玉を頂いています。
私も20歳になるまで頂いていました。
去年は息子が頂けるとは思えず
従兄弟たちにお年玉など用意はしていませんでした。
今年はあげるべきなのか、
またあげるとなるといくら渡せばいいのか
どうしたらいいか悩んでます😅
意見下さい😞💧
- K(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)

⭐︎
もらってるならあげます!
小学生ですし、あげていいと思います😊

はじめてのママリ
迷ってるならあげてもいいんじゃないでしょうか。
いとこだし少額でももらえただけ喜ぶと思いますよ〜。
あげたら質問者さんの子供にもくれるかもしれないですしね😍

らら
私ならあげます😊
私自身も一番上の従兄弟と15歳離れてますがくれてて、とても嬉しかったです🙆♀️
従兄弟なのにくれるってとってもいい親戚持ったなって大きくなってから思うようになりましたよ✨
コメント