
授乳中に娘が泣いて飲まない場合、様子を見ても問題ありません。次の授乳で飲んでくれない場合、何か他の方法で慰めてみてください。熱は37.3度で、機嫌は良さそうです。
生後3ヶ月の娘を完母で育てています。
いつも授乳は大体3時間おきぐらいで
お腹空いてぐずってきたら飲ませてます。
今朝9時頃の授乳で片方飲んで寝てしまい、
反対を飲ませようとしたら泣いて嫌がったので
そのまま終わり、先ほど次の授乳の時間になり
本人も起きていたので飲ませようとすると
また泣いて嫌がりました😥
その後抱っこするとすぐ寝たのですが
普段おっぱいを嫌がって泣くことはないので
なぜ嫌がったのか分からず心配です、、
単にお腹が空いてなかったのか
何か別の理由があるのか😭熱は37.3度でした。
起きている時は笑ったり声を出したりと
機嫌はよかったです。
今はスヤスヤと寝ています。
次の時間まで様子見でいいのでしょうか??
このまま飲んでくれなかったら
どうしようと不安です😭
何か分かる方いらっしゃいましたら
コメント頂けると嬉しいです😢
- マル✿(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ月齢で完母です
うちの娘も3か月入る前くらいにありました!今まで何もなく吸ってくれてたのに母乳拒否!?と心配になりますよね🥲
たぶん満腹中枢が出てきて満足してるのではないかなと思います!あと、前日辛い物食べた次の日は美味しくないのか嫌がられたりもしたので食べ物とかはどうですかね🤔?
とりあえず飲むかと思って嫌がられる時あっても、飲みたい時は飲むか〜と思って本人が機嫌良さそうで排泄もあれば少し様子見てます!たいてい、その後ケロッといつも通り飲むようになります☺️

ひなまるママ(27)
おしっこはしっかり出てますか?
子供も飲みたくない時もあると思います!!💦
機嫌が悪かったり
おしっこが出てなければ
危ないですが、
様子見でいいと思いますよ☺️☺️
それかすごく眠たかったのかも
しれませんね😢
-
マル✿
おしっこは出ていました!
飲みたくない気分の時も
あるんですかね😭
抱っこしたらすぐ寝たので
眠かったのかもしれないです💦
もう少し様子見てみます!
ありがとうございます😭- 12月24日

にゃ
3ヶ月になって、飲みむらけっこううちもあります😅
片方でもういらないってなって何回しても反対飲まないときがあるかと思ったら、いつもの倍くらい離さないときもありますし😅
赤ちゃんのペースに合わせてます😆
-
マル✿
コメントありがとうございます!
そうなんですね😂
同じ月齢なので参考になります!!
その後無事に飲んでくれましたが、こういうこともあると思って私も赤ちゃんのペースに合わせていこうとおもいます🥺
ありがとうございました✨- 12月24日
マル✿
コメントありがとうございます!
同じようなことがあったとの事で少し安心しました😭
昨日の夜辛いもの食べたので
もしかしたらそれも関係あるのかもしれません💦
うんちは今日はまだですが
おしっこは出ていました!
もう少し様子見てみます🥺
ありがとうございます😢