
娘を亡くし、離婚や家のことで悩んでいます。精神的にも辛く、助けが必要です。
11月に4ヶ月の娘を乳幼児突然死症候群で亡くしマイホームが2月に完成予定です。旦那との離婚を考えているのですがペアローンの場合、離婚しても2人で払っていかなきゃだめですか?また家は旦那のものになりますよね?
娘の死を全く悲しくないのか毎日仕事が終わってから遊びに行っています。家にいてもなにもしない。子供達が落としたゴミが落ちていても知らんふり。上の子たちのお世話もろくにしない。49日法要の準備も全部わたしまかせ。なにかあったら義母に頼る(近くに住んでいます)洗濯も料理もできない。産後の抜け毛とストレス抜け毛ではげてきました。子供が寝た後に毎日泣いてしまっていてもう辛いです。死ぬことも考えたのですが子供達を見れるのは私しかいないのでなんとか生きています。この先真っ暗でどうしたらいいのかわかりません。だれか助けて。。。
- a.chan︎︎☁︎︎*.(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
お家のローンのことは分かりませんし
とても気の利く言葉も見つかりませんが
大切な我が子をなくしたんですもの。
洗濯や料理なんかできなくて当たり前。
ハゲも情緒不安定も当たり前。
他人ながら哀しみに寄り添ってくれない
旦那さんに怒りすら覚えます。
まだまだ心が追いつかないと思います。
子どもたちと生きてるだけでok。
家事も育児も最低限でいいし
無理なさならいでください。
気の利いたこと言えなくてすみません。

ゆうごすちん
辛い思いをされましたね…。
旦那さんも現実を受け入れられないのじゃないでしょうか?特に男性は辛いことから逃げる傾向がありますから。
目に見えることだけが真実ではありません。心の内は誰にも分からないものです。
上のお子さん達のためにも、立ち直り前向きに家族として再出発できるように願っています。
コメント