![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月から切迫早産で入院中。家で何もできず、娘にイライラ。同じ経験の方いますか?
不快な方はスルーして下さい。最低なのは重々承知です。
ホントに辛いので誹謗や中傷はご遠慮頂きたいです‥
10月から切迫早産で自宅安静となり、11/11〜12/14まで入院していました。今も入院リーチかかりながら自宅安静中です。
家にいるのに何も出来ず、娘にも何もしてやれなくて、とてももどかしいです。お腹の子を大事だと思えず、早く妊婦終えて普通に家事したい・娘と思いきり接したいと思ってしまいます‥
退院してから少しは娘に優しく接してあげられていましたが、娘と二人で過ごさなきゃいけない時、娘が余計な事をしたり、イヤイヤしたりすると凄くイライラしてしまいます。。トイトレも全然進まないので、そろそろ出来る様になってよ!と思ってしまいます‥
話は脱線してしまいましたが、同じような思いした事ある方っていますか‥?
- ゆき(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も実際にそーでしたよ!!
自分にイライラしますよね💦
うまく動けないですし。
私も二人目22週から切迫早産で
入院、退院を繰り返して
現在34週です。
入院中は、娘に優しくしようって思うけど、安静にしてなきゃなので、
何もしてやれないでも、イヤイヤ期で
手がかかりイライラします。
そんな自分にもイライラします。
イライラしないようにって思ってたのに
早速イライラしてる。なんで動けないんだろ切迫なんだろうって悩みます。。。。
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
私もそうでしたよ💦
思うように動けないけど上の子いるから動かないわけにいかない、抱っこの要求もすごいし、ちょっと我慢してよ~って思ってました。
親の都合で妊娠しといて、上の子に我慢さすってどうなのと自己嫌悪に陥って落ち込んで、でもイライラもしちゃうし、早く産んで身軽になりたいって毎日思ってました💦
ようやく出産終えて明日退院出来るので、これでもかというぐらい抱きしめてあげたいと思ってます😭
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
共感して下さって嬉しいです😢
そうなんですよね。親の都合で妊娠して、構ってあげられなくて、でもイライラして‥本当に娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです😔
産まれたらまた大変&イライラしますが、早く身軽になりたい・このいつまた入院になるか分からないビクビク生活から解放されたいです。。
そして御出産おめでとうございます🙌🏻明日退院なんですね!
家に帰ったら思いっきり娘さんとの時間も楽しんで下さいね♡- 12月23日
![hare.◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
今現在2人目妊娠中で
11月頭から自宅安静、入院覚悟してねと言われ続けて今に至ります。
わかります!!
息子と遊びたくても、応えてあげたくても何もできない。
予定日4月なんですけど1日1日が長くて...早く産みたいです😭
かといって今生まれても困るから自宅安静なんですけど...😭
目の前にいる、上の子との時間大事にしたいですよね😭
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
共感して下さって嬉しいです😢
T.mama◡̈⃝︎⋆︎*さんは11月頭から自宅安静なんですね😖約2ヶ月、凄く頑張っていらっしゃいますね☺️
入院も嫌だけど、目の前で見てるだけしか出来ないのって本当辛いですよね😭
うちは日中は保育園行ってるからその間は気兼ねなく一人でゴロゴロ出来るんですが、娘と旦那と3人で過ごすのがキツいです😔
旦那も仕方なくやってるんだろうなぁ‥って感じですし💧
凄い分かります😖!早く産みたいけど実際産まれてしまったら困るし、後悔するし‥
早く正期産になってほしいですね😢- 12月24日
-
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
同じく、日中は保育園にお世話になっています😊
それも、今日までですが...
旦那様が協力的とのことで羨ましいです!💕
娘さんにも旦那様にも申し訳なくなりますよね😭
ほんと、あと数ヶ月長いなあって感じです😭😭- 12月24日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
同じような状況です💦
10月から自宅安静、前回頸管23mmで入院にリーチかかってて今日また健診です…。
3歳の息子もトイトレ完了していません💧笑
いつ入院になって会えなくなるかも分からないのにイライラしちゃった後とかはめっちゃ後悔します💦
あ~~~早く息子を思いっきり抱っこしたいです😭!!!♡♡
赤ちゃん迎えるための大掃除とか準備もしたいのに何をするにも人にお願いしなきゃいけないのももう申し訳ないし😭
週数も近いですねー!
お互いに安静生活がんばりましょ😭
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
共感して下さって嬉しいです😭
同じような状況ですね💦そして検診、ドキドキですね😖
そうなんですよね😖家にいると色々目についてしまうし、トイトレも焦りますよね😔
そして私はやっぱり入院になってしまいました😭安静にしてるし、お腹の張りもそんなにないのに、もう防ぎようがないのが辛すぎます‥- 12月24日
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
共感して下さって嬉しいです😢
自分の身体に本当イライラしますよね😖私は1人目の時も切迫だったので、自分の身体はなんでこんなポンコツなんだろうって思います‥
普通に妊娠生活送れる人が羨ましいです。
動けないから余計にイライラして、まさに負の連鎖ですよね‥
み22さんも22週からここまで大変でしたね😢産まれたらまた大変ですが、ひとまず出産までもう一息ですね🙌🏻
お互い頑張りましょう😭
はじめてのママリ🔰
私も1人目もそうで27〜35週まで
病院生活だったので
二人目は覚悟してました😩
明日35週になり、動いていいよと医者からGoさいんが出たので
娘とたくさん遊ぶ予定です!!
頸管が10mmしかないので
お産になるのも時間の問題ですが。。。
ゆきさんも、赤ちゃんが産まれても大丈夫な週数最低でも34週あたりですかね。
そこまで早く行って、上のお子さんと遊んであげられることを祈ります✨お互い頑張りましょう😉
ゆき
1人目の時も長期入院大変でしたね😢1人目そうなると、2人目も覚悟しますよね💦でも実際なってみると、上の子いながらの切迫がいかにキツいか凄くよく分かりました😖
待ちに待ったGOサインですね🙌🏻
いつお産になるかドキドキですが、娘さんとの時間を満喫されて下さいね🤗
私は明日の受診でまた入院になるかどうか決まるのでドキドキですが、正期産目指して頑張ります✊🏻!!