
娘がトイレでうんちをしない理由や対処法について相談です。
3歳10ヶ月の娘のトイレの事について
相談したい事があります。
娘は今年の夏くらいから
トイレでおしっことうんちが
できるようになりました。
しかしここ最近
うんちはオムツでするように
なりました。
夜はまだオムツなのでお風呂から
あがるとオムツになるため
そのあとにうんちをします。
昼間にうんちをしたくなると
オムツになるーと言い出します。
おむつにウンチをしても
優しく受け止められる日も
ありますが
下の子の面倒もあるし
余裕がないとイライラしてしまい
うんち臭いよー
まだトイレでうんちができないなんて恥ずかしいよ
など否定的な事を言ってしまいす。
どうしたら
トイレでうんちができるように
なるのでしょうか?
娘はなんでトイレでうんちを
したがらないかもわかりません。
娘に聞いたら
うんちをママにとってもらうのが
好きだからといってきます💦💦
笑って言ってるので信用できませんが。
娘はもともと癇癪もちだったり
育てにくさを感じたこともあり
発達障害なのかなぁと感じ
相談しに行った事などもあります。
何かアドバイスなど
くれる方がいましたら
お願いします!!!
- chami(5歳2ヶ月, 8歳)

ちゅる(29)
下のお子さんの真似じゃないですかね?
あとは、オムツ変えてもらって間は自分だけを見てくれるからって言う気に引く一つの方法として使ってるのかもです🤔
うちも気を引くために一時期わざとおむつにうんちしてたことあります💦
お昼寝するからおむつに変えると言ってオムツ勝手に履いて結局お昼寝しないとかも😂
私は、1回目はうんちはトイレでしてね。と普通に伝えて
2回目以降はうんちはどこでするの?おむつにするなら今持ってるパンツ全部捨ててオムツずっと履いといたらいいよって伝えてました(笑)

ふわふわ
うんちはトイトレ最後の関門ですよね~。
我が家の場合も、うんちだけなかなかトイレでできませんでしたが、もういい加減、、、と思い、いさぎよく「オムツはもう無いの~」って言って、親のわたし自身ももらした時のケアを覚悟の上で、挑みました!
すると、何度か失敗もありましたが、こどもも仕方なく(?)トイレでやってみようと言う気になったようで、成功したらたくさん褒めるようにしました。
一度二度成功したら、もう自信とコツが分かってそのままオムツ卒業となりました。
ご参考までに。

NAO
トイレで初めてうんちした時にめちゃくちゃ褒めてママも感動ーとか大袈裟に言っていたらうんちはトイレでするようになりました✩.*˚
最近はうんちはトイレでしなあかんなーっと自分で言ってます。
-
NAO
最初は気張りだしたらトイレに連れて行く感じです。
トイレ座ったら出ないとかよくありましたが…- 12月24日
コメント