後輩の娘ちゃんはもうまとまって寝てくれるようになったらしい…うちの子…
後輩の娘ちゃんはもうまとまって寝てくれるようになったらしい…
うちの子全然だなー。眠いと短気の私はすぐイライラしてしまうからダメなママだな。
息子に生活リズムをつけてあげたいけど、エアコンがリビングにしかついてなくて他の部屋だと暑くて寝れないから夜に暗い部屋で寝かしつけってことがまだ出来てない…(´・_・`)
まだ1ヶ月だから赤ちゃんの好きなように生活すればいいってみんなに言われるけど、私としては早くリズムがついてくれた方が嬉しい…。夜になると目が爛々と覚醒してくる(o_o)最近おっぱい飲んでも眠くならないみたいで効かないし。おしゃぶりも最近拒否るようになった。抱っこしてもゆらゆらしてもダメ。どうしたら寝てくれるんだろう?お昼に寝すぎ?そんなに寝てない日でも夜は元気。でもお昼寝してくれると家事とか色々やりたいこと出来るから寝かせておいてしまう。起こして遊んだ方がいいのかな?
もう育児ってわかんねー。でも息子は可愛くて仕方ない。ママさんみんな悩むんだろうな。私だけじゃない。
- 腹ペコ食いしん坊。(8歳)
コメント
ぴょんはる
そのくらいの月齢の時、私も睡眠不足でちょーイライラしてました(;o;)
仕方ないってわかってるんですけど、しんどいですよね。。
お疲れ様です!
扇風機はありますか??
うちはリビングにしかエアコンなくて、わざわざ寝室にエアコン移動しました。。
でも結局夜は扇風機だけの時が多いです😢
リビングで寝かしつけるなら寝る前の授乳の時に電気を暗くしてあげると、だんだんリズムできてきます!
暗くするだけで全然違いますよ!
すぐに効果はあらわれないかもしれないけど、頑張りましょう(^o^)
腹ペコ食いしん坊。
扇風機はあって寝室に置いてるんですけど、気温が高いときに締め切った6畳の小さな部屋ってやっぱり暑いんですよね(^◇^;)そんな中に放置出来なくて…。リビングと隣接してるので引き戸を開けっぱなしにしてエアコンの冷気を寝室に入れたりしてたんですけどあんまり意味ないし、旦那が帰ってきたらテレビ付けたりするから明るいし。もう悩みしかないです(>_<)
寝る前の授乳っておふろ入った後ですか?何時ぐらいにしてました?
ぴょんはる
わかります!心配になりますよね(;o;)
うちは窓全開にして扇風機にすると風の通りがいいので、涼しく感じるけど間取りによって違いますもんね(;o;)
隣接ならエアコンと扇風機両方使うと冷たい空気がまわりませんか!?
うちはお風呂20時くらいで半くらいからの授乳は真っ暗にしてます!
飲み終わってちょっと抱っこで21時には寝ちゃいます!
寝た後はテレビもなるべく小さくして字幕で見てます(笑)