1歳の息子が唸ったり奇声を出すことが多く、他にも気になる行動がある。支援センターでの様子も不安。子育てに不安を感じている。
1歳になったばかりの息子がいます。
月齢か小さい頃から唸ったり奇声を発したりすることが多い子でした。
奇声も唸りも何か気に入らない時に出すような感じで。
最近は奇声はある程度落ち着いてはいたのですが、、唸るのは本当に頻繁で、、
怒ってるのかな?とは思うのですが、正直頻繁すぎてよくわからなくなってきました。
他にも気になるところは多く、、
・抱っこなどで目が合いにくいというか、抱っこされてる人とは違う方ばかり見ます
→遠くからでは合うことも多いですが、、
・呼び掛けへの反応が薄い
→離れてる場所から呼ぶとたまに向きます。
・後追いしない
→おいでと言っても来ませんし、母親への執着が感じられない。
・人より物
→周りにある物何でも気になる感じ
今日は支援センターに行ってきたのですが、そこで同じくらいの月齢の男の子がいて、ハイハイでガンガン近寄って行ってたんですが、その子は恥ずかしがって来てくれず、
それでだとは思うのですが、、「ん゛ん゛っ」と唸って怒ってる感じで💦
お母さんにもその子にも申し訳なくて😭
何でこんなに怒りっぽいのか、、
支援センターとかで他の子と遊ばせてみるのが不安になってしまいました。。
もう少し大きくなって歩き出したらどうなるんだろう、と不安もあって。
生まれた時から育て辛さは感じてて、、
何もないと良いんですが、、
楽しく子育てしたいのに不安が尽きません。。
まだあまり気にしなくてもいいんでしょうか、、?
- ママリ(4歳11ヶ月)
コメント
ままり
うちの子と年が近いのでコメントさせていただきます🙌
うちもそんな感じですよー!
こっちきてと言ってもどこか行きそうになりますし、まだまだ理解して行動したりするのは難しいと思うので、大変ですが育てにくいなんて思わないでください😭
お子さんにも伝わると思います🥺
抱っこされているときも違う方を見るのは興味をもってたりするのではないでしょうか?もっとプラスに考えていけば見方も変わると思います。
物も気になりなんでも触ったりして注意します!
ママリの質問している方結構育てにくい、周りと違うとおっしゃる方多いですよね😭
不安であれば支援センターの先生や検診などで聞くのが1番かと思います🙌
m.
気になることがあれば、市の保健師さんに相談されるといいですよ😊
大丈夫であれば大丈夫と言われると思いますさは、万が一必要であれば親子教室とか病院とかも紹介してもらえます。
ちなみにうちには発達障害の長女と、診断待ちの次女がいます。
自分がそうだったのですが、気になる。とか育てにくい。とかって気持ちを抱えての育児って辛くないですか?😢
周りには「うちもそう」「考えすぎ」とか言われて落ち込んだり…
長女の発達障害は分かりにくく、小学校低学年でやっと診断がついたのですが、気付いてあげられるのが遅くて辛い思いをさせちゃったし、自分も辛かったです。
次女も1歳半頃に気になることがあったので長女の主治医に聞いたところ、「1歳過ぎれば何らかの特性があれば分かるよ」と言われて受診する事になりました。
何も無ければないでもちろん、良かったー!となりますし、何かあったとしても、その子にとってどうしてあげるのが最善なのかを一緒に考えて貰えるので、1人で悩んで育児をするより断然気持ちが楽です。
診断ついたら嫌だな、なんかあったら不安だな。とかいう気持ちは少なからずあると思います。
ただ、お母さんの気持ちを軽くする為にも一度相談して悩んでいる事を聞いてもらった方がいいかな?と思います😌
長々と失礼しました。
-
m.
誤字脱字がありました😭
ごめんなさい💦- 12月23日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
本当にその通りで、気になることばかりでモヤモヤして辛くて😭
長女さんが発達障害なのですね。
確かに、一人でずっと悩んでるより誰かに相談することで気持ちは楽になりますもんね💦
仮に障害があったとしても早くわかれば早く療育などにも行くことが出来るし、子供にとっても親にとっても良いことですよね。
一度相談して見てもらおうと思います!
とても参考になりました。
ありがとうございます😊- 12月24日
-
m.
お気持ち分かりますよ😭
これは発達障害の子供を持つ私の個人的な意見ですが、育てにくい。などとお母さんが感じているのであれば、「気にしすぎ!」「心配し過ぎ!」という事はないと思います。
1番近くで見てるお母さんが悩むほど育てにくさを感じているのであれば、やはり何かしらの原因はあるのではないかと疑うのは普通の事だと思いますしね😌
相談して少しでも気持ちが楽になるといいですね😊- 12月24日
ハムハム
うちの子も生まれた時から育てにくかったです。
私が早くスッキリしたかったので保健師さんにグイグイ言って
発達専門の医師に診てもらえるよう繋げてもらい
診断名をつけてもらいました。
現在は療育を卒業し、理解ある幼稚園に楽しそうに通っています。
配慮しているからなのか成長なのかわからないですが、情緒もかなり安定してきました。
お母さんがどうしたいかなんだと思います。
モヤモヤする、もっとお子さんを理解したい、寄り添いたいと思うのであれば保健師さんや発達に詳しい先生に聞いてみるのもいいと思います。
まな
うちの子もよんでも来なくてものがあれば物にしか反応しないですね。唸るのはうちはとても多くてきにいらないことが何かある度うーうーしてます。多分怒るというか思うように話せなくて伝わらないのが気に食わないのもあるのかなと思ってます😅
aioママ
少し前に見たsnsでのことなんですが・・・
発育心配されているお母さんに対して、気にしすぎ!そんなもの!大丈夫!というコメントが大半だったんですが、
その中でも、発育に悩んでるとき周りに気にしすぎ!と言われ、後々になって発達障害と診断を受けた。もっと早く気付いてあげれたら。周りのことを気にせず、気になったなら保健師さんに相談してみてもよかったかな。子供に申し訳なく思った。
というコメントも結構ありました!それを見たときに、周りの意見より自分が直接専門の人に聞くことが一番だな〜と思いました!
私も気にしすぎじゃないかな?と思ってしまっていたタイプなので、それを見たとき勉強(人に簡単に言ってはいけないな。と)になりました🥺
長々と話ずれてすみません🙏🏻
ちなみに、うちも同じ月齢の子と比べるとゆっくりタイプで怒りん坊な気がします笑😂
私はまだそんなに気にしていないのと、少し前に保健師さんとお話しする時もあったので、このまま見守ろうかな?と思っています☺️
はぁちゃんママ
1歳ぐらいの時は、興味があるものにすぐ飛びついて…。
私が呼んでも来てくれず…、抱っこでお友だち(おもちゃ)から引き剥がしてました。そして、癇癪を起こしていました。
今も、興味があるものがあると親を気にせずに飛びついてしまいますが😅
ことばを理解し始めたのか、呼べば少しは来るようになり、じっと見つめて我慢も少しできるようになりました。
支援センターの先生からは、この時期は、ことばをしゃべれない、まだ我慢ができないからですよ。と言われていますが…
あまりにわたしがきにしすぎるからなのか??
1人の先生からは、性格なのか他に理由があるのかはまだ判断できないので、一緒に様子を見ていきましょうね😊と、言って頂けているので、そのお言葉に甘えています。
ママリ
お返事ありがとうございます!
本当にマイナス思考な自分が嫌になりますが、1回気になったらどんどん気になっちゃいまして😭
でもほんと、プラスに考えないと自分も子供にも良くないですよね💦
とても勇気づけられました!
ありがとうございます😊
ままり
私も最初はそうでした😅
でも気にしなさすぎも良くないですし、難しいですよね💦
支援センターなど行ったりして色んなママさんに相談したり、情報を共有したりすると安心したり話すとスッキリしますよ☺️
1人で悩まず相談できる方がいるといいですね🤗