※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がマグを持とうとせず、ストローマグも苦戦中。飲めるのはラクマグだけ。どうすればいいか悩んでいます。

いつマグが持てるようになるんでしょうか🥲?

6ヶ月の娘がいます。
哺乳瓶は愚か、ラクマグ、マグマグ全て自分では持とうとしません😭
持っても振り回して投げたり落としたり…
あと、ストローマグは練習中で、
コンビのラクマグ使ってますがそれは飲めます!
ただ、リッチェルとかピジョンのようなシリコンの柔らかいタイプのストローに変えたら噛んでしまって飲みません😭
どうすればいいんだろう😭

ちなみにジュースは一切飲みません。麦茶と白湯は飲めます!

コメント

may

混合から上の子は7ヵ月、下の子は10ヵ月から完ミです。
2人とも哺乳瓶は絶対に持ちません😂
飲み終わったら持ちます笑
マグはストローマグにしてから持って飲むようになった気がします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!
    哺乳瓶をずっと抱っこしで飲ませてたりすると飲ませてもらうものって認識して持たない赤ちゃんがいるって聞いたんですがその通りなんですかね🤣
    まだまだ気長に見守ろうと思います😢✨

    • 12月23日
ぽんぽこ

まだ6ヶ月ですよね?むしろちょっとでも飲めたら凄い方だと思いますよ。

うちの3兄弟の上二人は、ストローは遅くて1歳すぎに習得しました。
現在9ヶ月の赤ちゃんも、マグは持ちません。3兄弟皆そうだったので。別に普通の行動だと思います。ストローも5ヶ月から頑張ってますがまだ飲めません。コップの方も5ヶ月からしていて、そちらの方は先に習得しました。

なので、6ヶ月で焦る必要は全くありません。1歳過ぎてから焦るレベルでいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    私の周りの赤ちゃんはもう4ヶ月くらいから持って飲んでる子が沢山いて皆飲めるんだっていう認識でした😭💦
    そうだったんですね、スッキリしました😭
    コップもやってみます✨
    ありがとうございます(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ )₎₎ෆ

    • 12月23日
atjn0606

娘はマグをちゃんと持つようになったのは一歳過ぎてからです😀
6.7か月でちゃんと持って飲んでたら驚きです😳
ジュースはむしろまだあげない方がいいと思います。お茶や白湯が少しでも飲めてたら上出来ではないでしょうか🙆‍♀️

2児のmama🌿

うちの息子は未だにマグは持てません〜!投げて遊んでます(笑)ストロー、スプーンはどれもカミカミします💭
哺乳瓶は7ヶ月くらいから持てるようになりました!自分で持ってくれるようになったらその間に少し家事できるから楽です👏🏻させたわけではないんですが、元々手を添えて飲む子だったので、離してみたらうまいこと自分で飲めるのが嬉しいみたいで、最近は渡したらすぐ自分で持って飲んでます🥰