
尿蛋白が出ていることで心配な女性。先生は塩分控えめな食事を勧め、特に心配はないと伝えたが、対策や異常について知りたい。
今検診が終わったのですが
尿蛋白?が出てる様で
お正月休み?に入る前に1度また来ることになりました。
先生は今日初めて出てるから
また一週間後にまた見てみて
入院するか決めようと言われたのですが
私の頭の中「?」だらけです。。
尿蛋白とはなんですか???
それが出ると何か異常があるのですか??
私に出来る対策はありますか?
先生は特にお母さんにできることは無いから
とりあえず塩分控えめなご飯食べて、
いつも通りにすごしておけばいいよ、
そんな心配にならなくても大丈夫
なるようになるよ〜とおっしゃってくれましたか
やっぱり心配です。
わかる方いらっしゃいましたら
わかりやすい説明でお願い出来たら嬉しいです🙇♀️
- ぴーまん(4歳1ヶ月, 6歳)

チッチ
私は毎回、検診の時に尿蛋白は+で書かれています😅
入院などは一度も言われた事がないです😅
尿蛋白が出て血圧が高いと
【妊婦高血圧症候群】になり
出産や胎児に影響が出る事があり
胎児に栄養や酸素が届かず、最悪の場合死
にいたります。
水分をしっかりとる
塩分控えめ
軽い運動をする
体を温める
などが対策です❗
コメント