
年子育児が大変だなって思う時同時に旦那にイライラしてしまいます。毎…
年子育児が大変だなって思う時同時に旦那にイライラしてしまいます。
毎週のように一人でパチンコへ行き
休みも私が子供を連れ外に出かけるのであいつは家で1人。(旦那外に行きたがらない)仕事帰りも遅かったり、土日は私は実家に帰ってるので土日も自由。自由な時間が旦那にありすぎて羨ましいなと思います。その上給料は旦那管理なのでお金まで自分で自由に使えるようです。私なんて働いてもないのに美容院など自分にかかるお金は自分の物を売って出してます。
オムツ替えてとか言ってもお風呂に逃げたりしますしなにかと育児も家事も手伝ってくれません。イライラしてしまうのも仕方ないですよね!?
- ママリ
コメント

とまと
ありえないです!!!
うちも年子ですが大人1人では到底無理です😭

はなさお
イライラしますし旦那さんと一緒に暮らす意味が分からなくなってしまいそうですね💦
私は特に下の子1歳まではパパの力借りないと無理でしたね。
義姉の旦那が3人子どもいるのに子育てに無関心でした。
実家が近かったり帰れたりできるととそうなりがちなのかな⁉️本人の性格ももちろんあると思いますが。
帰省する度に義姉が可哀想で💦オムツも離乳食あげた事も見た事ないしお風呂とかも1人で入りに行ってしかも1時間。無理矢理子ども脱がせてお風呂に入れちゃえとかしてました。
-
ママリ
ほんとです。最近は一緒にいることのメリットがなんだかわからなくなってきました笑
3人もいるのに…
義姉さんすごく大変なんだろうな…😭😭
うちもそうです、お風呂最長時間2時間でした。毎回1時間は必ず入ります。トイレも1時間くらいでてこなかったりします…
お風呂は毎日もちろん私。トイレなんて余裕なく膀胱炎。トイレットペーパー補充する暇もなくできるときはしてますがなんで補充しねーんだよと旦那に怒られます。。怒るとチネチネ細かくうるさいのでしんどいです。
育児の大変さなんてわかってはくれません😢😢- 12月23日
-
はなさお
お風呂2時間😱子ども寝てる時間ならありですけど、起きてる時間ならなしです〜💦無理矢理子ども入れちゃうと旦那さん怒っちゃいそうなタイプかな⁈
子どもは2人の子どもですし旦那さんにも父としての自覚は持って欲しいですね‼️
お金だけ稼いできたら、家族の事は考えなくてもいい事にはならないと思います。
専業主婦も時給換算するとけっこう高かったと思います。その分ママリさんにお金払って欲しいと思ってしまいした😱
うちの主人は子育てする方が仕事するよりしんどいと言ってて手伝ってくれます。
義姉の旦那は4人目が産まれてその子が3歳くらいから急に手伝う様になってました。元々嫌そうにはするけど怒る感じではなかったので、義姉も少しずつ手伝って欲しい事を伝える様になって変わってるなと感じました。- 12月23日

ゆるみん🦙
私ならイライラ通り越して、殺意すら芽生えます(*´ω`*)
役に立たないどころか、旦那の世話もしないといけないなら、旦那の存在自体がお荷物ですね。
年子ワンオペはキャパ的にムリです💦
ママリ
私もう限界突破してしまってます(笑)
しっかりやってたら多分しんでしまうので旦那の洗濯物だけ毎回乾燥とか、ある程度手を抜き頑張って生きてます🤣