※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとは
ココロ・悩み

子供に対して感情的にならず冷静に対処する方法について教えてください。

こんなに大好きで世界一可愛くて大切な我が子なのに
イラつく時は全力で怒ってしまう自分の器の小ささに落ち込みます。😭

後になって冷静に考えたら、そこまで怒ることじゃなかったなって思うことばかりなのに

頭に血が上って感情的に2歳の子に向かってしまう私は

母親としても、人としてもほんとにまだまだ未熟者だなって反省する毎日です。


感情的にならず冷静に対処できる方はどんな心がけしてますか?😭

コメント

マミー

同じくです。
私も少ない時間なのに怒ってしまって寝てるときに寝顔観て反省する毎日です。
頑張ってますよ!私たち!!

deleted user

毎日お疲れ様です。
妊娠中での子育ては本当に大変ですよね!

私なんて毎日最低1回はイライラして怒ってますよ。
だって子供って見事にママのイライラポイントついてくるんですから冷静になるなんて私にはとてもとても💦
同じく、眠ってる我が子を見ながら毎日猛省の日々です😞💨

対策と言うか、最近私がしてるのは、怒ってる最中に「大好きだよ」と言葉を挟むことです。
支離滅裂になりますが、しまった、と思った瞬間どこでもいいので、「もー何してんの!何でそんなことするの!大好きだよ!」みたいに、その言葉を無理矢理入れ込むと、何となく落ち着く気がします。
冷静になった後は全力でハグですね👍

求める回答になってないですね💦

猫大好き

とにかく一度カッとなったら深呼吸して心の中で「私の方が大人なんだから!!」と落ち着くように何回も思ってます😅

こうするとだいぶ違いますよ😆