※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はれ
家族・旦那

義母から幼稚園入園や仕事を早く始めるよう言われ、戸惑っています。自分たちの自由なのに強要されるのはおかしいと思っています。共感できる方はいらっしゃいますか。

この前義実家に行った時のことです🙌
義母「下の子は来年幼稚園ね?」
私「いや、入れるとしたら再来年」
義母「なーん。はよ入れんね。」
私「可愛いからまだ手元に置いときたい」
義母「早く入れた方がいいよ!成長する!」
と、なんか他にもグズグズ言って
「で、早く働きなさい」
と、言われましたが😑
そんなこと言われる筋合いないですよね?
いつ幼稚園入れるのも私と夫の自由。
それになぜ働くのも強要されないといけないの笑

この気持ち分かる方いらっしゃいますか?😅

コメント

ぺぺももむむ

何でもかんでも押し付けないで欲しいですよね〜
お前の人生じゃねーんだーよーって感じです

  • はれ

    はれ

    義母は子供たち4人
    ちっちゃいときから
    保育園に入れてるから
    それが正しいと思ってます笑

    • 12月22日
  • ぺぺももむむ

    ぺぺももむむ

    これが正しいとかないですからね笑
    タイミング決められたくないですよね

    • 12月22日
momo

義母じゃないけど
義妹たちに働いた方がいいですよ!って言われたときイラつきました!
いや下の子が幼稚園行き出したらって言ってんじゃんて思いました!

島ぶぅ~

分かりますーーー🙌
旦那と義母は早く保育園に入れて私に働けと思ってます。
義母に会う度に保育園の話されます。
何故か義母が旦那に(保育園に預ける時面倒みるよ)と前から言っていた?ようで最近は(保育園に預けないなら私仕事しちゃうよ?)と言っていたようです。
私は義母に娘を預けるなんて一言も言ってないのに。
腹立ちますよね😂

🧸

私、義母じゃなくて弟にそれ言われました!

怪獣mam❤︎

黙っててくれ✋🏻って感じですよね( ̄・ω・ ̄)