※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMI@
子育て・グッズ

早産で低体重の赤ちゃんが、ミルクを飲む時の呼吸が変だと感じています。病院に行く前に様子を見てもいいでしょうか?

早産の為低体重で産まれた子を育てています。

先日2350gをこえたので退院しました。

2日前くらいからミルクを飲む休憩中の呼吸が
ゼーゼー?ゼロゼロ?スースー?
と表現が難しいですが、なんか変です💦
寝てる間の、ん~ん。みたいなやつもやけにハスキーな感じです。

病院にいるときは全くそんなことなかったのに。
やはり普通ではないでしょうか?

金曜日に検診があり病院に行きますが、それまで様子見ていいものでしょうか?😭

コメント

りりり

こんばんは(*^^*)
明日行かれた方が、ママも安心しませんか?
何も問題なければ良いですね☆

y.m.y060602

様子見てつづくなら病院行きましょう。・°°・(>_<)・°°・。

はなめがね

ママ友さんの赤ちゃんはミルク飲む時に喉が鳴ると言って話してて、後日病院に行ってみたら急性気管支炎だったそうです。
ミルクが気管支に入って炎症を起こして喉が鳴ってたそうです。
1週間ほど入院してました。

ワトソン

うちの子も小さめだったのかミルクの時ゼーゼーしたり鼻がつまったような感じで呼吸がおかしいです(°_°)
今は普通に生活してても、常にそんな感じで心配してますが…病院いくと肺の音は綺麗だし体重も増えてるし大丈夫だよ〜〜っと言われます(°_°)
鼻の通りが狭い子は口笛みたいに
常になるみたいです!!

でも、いちを病院にはいったほうがいいと思います!