※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて、時間通りできているか相談したいです。要領よく寝かしつける方法を教えてください。

6ヶ月の息子がいます。みなさん6ヶ月の頃の寝かしつけって時間通りできてましたか?

調子いい時は19時〜20時頃布団で寝ますが、寝ないときは10時〜11時とかのときもあり、、
添い乳でも寝るときや逆に元気になるときもあり、、その時はひざに乗せて夜ご飯食べてます。

4月から復職予定なので断乳含めやってかなきゃな〜とは思っていますが。

先程、添い乳で元気になった息子をギャン泣きさせたまま布団に放置で無理やり勝手に寝るのを待とうとしてました。

そこで私が、今飲んで元気になったばかりだからすぐには寝ないから抱っこしてあげて?
というと、部屋を離れ、、

寝かせないお前が悪い、そのうち習慣づけるっていつからすんだよ、お前が努力してない
と言われました。

よその子が決った時間に寝れてても子供によってさまざまだから
と言っても努力がたりないとばかりに文句を一方的に言われました。

私がネントレできてないのがダメなのかもしれませんね、、

皆さんは、この頃の子供朝から夜まで
どのようなタイムスケジュールで寝かせてたか教えてください😣😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

一日のスケジュールはどんな感じですか?朝寝、昼寝のタイミングとかで夜寝れるかどうかも決まってくるので😊

  • ぴー

    ぴー

    夜中は、2時、4時、朝6時頃起きて8時〜10時の間に一睡。午後は14時頃までにお風呂に入れてその後30~1時間ほど寝ます。その後は夕方2時間程寝るときもあれば寝ないときもあり、、といった感じです。
    夜は、19:30~20時頃寝るときもあれば、うとうとしつつ10時-11時頃に寝るときも、、って感じです😅

    • 12月22日
deleted user

毎日育児お疲れ様です😭‼
旦那さん、それはあんまりだと…😰
うちも、今日はすごくグズって21時超えちゃってさっき寝ました💦
なるべく20時台には寝るようにしてますが、どう頑張ったって無理な時は無理ですよね😭

うちのタイムスケジュールは

6:30~7:00 起床・授乳
7:00~9:00頃まで 遊び
9:00~10:00頃まで 朝寝
10:00~11:00 散歩
11:00~12:00 離乳食・授乳
13:00~15:00頃 昼寝
15:00~ 遊び
15:30 授乳
16:00~17:00 遊び
17:00~18:00 離乳食・授乳
18:00~18:30 お風呂
18:30 授乳(お風呂上がりは絶対飲みます💦)
19:00~20:00 遊びながら寝ぐずり始めたらお布団へGO!

って感じです💦
長くなってすみません💦

とりあえずこれで来てますが、ここ1.2週間の話で。寝ない時は21時超えは多々ありましたし、友人の家は保育園に通ってますが、21時半~22時就寝って言ってました💦
ほんとその子その子によると思いますし、旦那さんの「努力が〜」ってのは右から左でいいと思います。
そんなの努力してどうにかなるもんでもないし、もう十分努力されてると思います😭‼

  • ぴー

    ぴー

    すごく救われました🥺💦💦ありがとうございます!上記参考にさせてください!!お風呂を夜にしたらよいのでしょうか、、😲保育園行きだしたら自ずと夜になりますもんね?、🤨

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    味方であってくれるはずの旦那さんに育児の指摘されたりすると辛いですよね😭
    こんな適当な感じで良ければぜひぜひ😄💦
    お風呂は我が家はずっと夜にしてます😆✌️
    確かに保育園行くと夜になるでしょうから今からそこは習慣にしていくと良いのかもです👀!
    お風呂入ると疲れますしね😄✌️
    他の方への回答見てると夜中もまだ2時間おきくらいで起きちゃうんですね😭💦
    ぴーさんも寝不足できついですね😱

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    寝不足なれちゃいました😂💦自分の時間がないのは育児中なので当たり前ですが、ドラマ見る時間くらいは、。と早起きしてみてたらそれすら無駄な時間!意味ない!と言われました😂💦
    もう明日から、旦那と必ず晩ごはんとるようにしてたけどやめようかと思ってます、、😣

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやいや、ドラマ見る時間くらいないとストレス爆発しますよー😱💦
    じゃあもうあんたのご飯作る時間も無駄だから外で食べてきてください。って感じです😭
    必死で育児頑張って、終わってやっと晩御飯って時にした事も大変さも分からない人にそんなこと言われたくないですよね…。
    頑張ってるのになかなかリズム掴めなくて辛いよねって一緒にうなづいてくれるだけですごく楽になるのに😢💦

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    こんばんは!昨日はありがとうございました!!さっそく上記スケジュールに変えてみました!!離乳食前は食べてたのに食べなくなっちゃって、、
    さっそくですが、はりきりすぎてたった今寝かしつけ終わりました!ありがとうございます😭😭😭これ、次起きた時はどう対処すればいいんでしょうか、、またミルク作って飲ます感じですか?!基本完母なのですがこの風呂後のみミルクで朝まで熟睡してくれそうなら明日以降も、ミルクにしようかなとも思い出しました😂

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ、こちらこそグッドアンサーありがとうございます👀!!
    うちも離乳食全然食べないです😢ほぼゴミ箱行きですがとりあえずサイクルと思って入れてる感じで😰💦笑
    おお!凄い!お疲れ様です😍‼
    うちも完母なのですが、我が家は起きたら3時間経たない場合はトントンして再度寝かしつけてます!3時間以上経ってから起きた場合はおっぱいあげてます🥰
    あとは私が寝る前(23~0時までの間)に1度母乳あげて、夜中1.2度起きた時に母乳って感じです!
    ただ、断乳考えてるとの事なので夜だけぴーさんが寝る前などにミルクあげてもいいかもしれないですね👀!
    ミルクの方が腹持ち良いだろうし、朝まで寝てくれるかもですしね😊💕

    • 12月23日
  • ぴー

    ぴー

    度々すみません😭昨日、コメント欄に返信しちゃってました💦💦

    そしてアドバイス通り、、ミルク後3時間たってなかったら頭なでなでと語りかけで寝かすというのをさっきしてみました!成功しました!!!時間かかりましたけど、、達成感でいっぱいでせ🤣🙌本当にありがとうございます❤

    • 12月24日
K.A.A.T

その頃は寝る時間はバラバで夜中にミルクで起きて遊び初めて30分とか覚醒してたと思います🤔
夜通し寝てくれるようになったのは7ヶ月半くらいからです😅
それと同時に夜泣きも始まりました😂
20時~21時に就寝で20時に寝ないと20時30分に寝る子で最近は20時過ぎに寝たり遅くても21時までに寝るくせつけてついてるみたいなのて眠たくないのねと思ってあまり気にしてません☺️

  • ぴー

    ぴー

    どうやって、寝る癖つけましたか?😣

    • 12月22日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    新生児からずっと同じ時間でなるべくしてきました😂
    6ヶ月から夕寝がなくなり1日2回の朝寝と昼寝になったからこの時間に寝てます🤔

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    私はそこができてませんでした💦💦息子に合わせてました💦💦反省します、。😂

    • 12月22日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    妹は3人子供いて下が5ヶ月で寝るのは22時で朝は9時~10時に起きると言ってます💦
    妹に寝るの早いって言われるけどうちの生活リズムなので崩さずしてます😂
    旦那もなかなか寝ない時は手伝ってくれます🤣
    疲れるまで遊んでます😂

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    素敵な旦那さんですね😭🎉羨ましいです!!!

    • 12月22日
ママ

基本的に21時から22時の間に寝かしつけです!
本当は20時から21時に寝かしつけしたいのですが、上の子がいるとなかなか難しくて🥲‼️
そして絶賛、夜間断乳中です!
あと授乳での寝かしつけ、添い乳やめました!

  • ぴー

    ぴー

    断乳中とのことですが、復職予定だからとかですか?

    断乳の方法はどれされてますか?

    • 12月22日
  • ママ

    ママ


    4月復帰だからというのもあります!
    1番は夜通し寝てほしいからです😊

    お風呂上がりの授乳を最後に
    朝まで一切おっぱい与えてません✨

    • 12月22日
  • ママ

    ママ


    お風呂はやはり夜がいいと思いますよ!
    寝かしつけるにあたって、
    ルーティーンがあるのとないのとで
    全然違うと思います♪
    我が家は、
    お風呂→授乳→寝室へ→電気を常夜灯に→オルゴール
    という決まった流れを意識して
    本人が今から寝るんだってわかるようにしています😊

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    なるほどー!!本当に助かりました!!ありがとうございます😣💦💦💦

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    ただ、、添い乳やめれるか、、おっぱいないと探しながらものすごく泣きます、、

    • 12月22日
  • ママ

    ママ


    我が子も添い乳やめるなんてほんとに夢のまた夢だと思ってました。
    心を鬼にして…!頑張りましたよ😊
    初日と2日目は、まあ〜大変でした💦
    でも、昨日今日とすんなり添い乳なしで寝てくれてます😊

    • 12月22日
はじめてのママリ

夜にお風呂→授乳→就寝の流れでやると定着して寝つきやすいですよ!
ルーティン(ねんねの合図)があるほうが、赤ちゃんが覚えやすいので✨
うちもそこを変えたら寝つきやすくなりました!
6:30起床、19:00にお風呂、19:30ミルク、就寝でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクと書きましたが6ヶ月の時は完母でした🙏

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    やっぱり夜にお風呂なんですね!!、明日からやってみます!ありがとうございます💦💦

    • 12月22日
deleted user

いやいや、、努力が足りないってひどいですね😥
父親なんだからあなたのやるべき事でもありますけど!?って言いたいです😫💧
お布団に置いて寝かせようと思った時点で充分努力されてますよ!✨✨
次男の土日はこんな感じでした(平日は保育園なので時間が少し違いますが💧)
6-7時 起床
9時頃 朝寝
11-12時 離乳食、ミルク
15-16時 ミルク
18時 離乳食
20時30分 就寝
夜起きることはあまりないです🤔
起きても抱っこで寝かせてます😆

  • ぴー

    ぴー

    ミルクは、母乳でなく粉ミルクですか?😂

    • 12月22日
  • ぴー

    ぴー

    抱っこで、スぐ寝ますか?

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクです😊
    2ヶ月頃までは混合でしたが、その時も添い乳等はしてなかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは早ければ5分ほど、長いと30分で寝ます!(*^^*)

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

その子によるところが多いと思いますが、うちも6ヶ月頃は寝る時間バラバラで、遅いと23時過ぎても寝てくれない日もありました😅
寝かせないのが悪いとか子どもに無関心でないと言えないと思います😭

8時 起床
8時〜10時 遊び
10時〜11時 散歩
11時〜12時 睡眠
12時〜13時 離乳食
13時〜15時 遊び
15時〜17時 睡眠
17時〜 散歩
18時〜 お風呂
19時〜 離乳食
21時〜 睡眠
って感じでした。
授乳は都度してました。うちは寝かしつけ開始が21時を目処にしてます〜。

今10ヶ月ですが、8〜9ヶ月なる頃から動き回るようになって、昼寝が30分〜1時間くらいに減って、離乳食も量食べるようになったら21時前から寝ぐずりするようになって、最近は22時過ぎることはなくなりました〜!

万次郎

ご主人の言葉傷付きますね💦聴き流せるスキル大事です‼️スルーしましょ‼️
息子は生後1ヵ月頃から寝る前のルーティン固定してます💡
夜まとまって寝てくれるようになったのはここ半月程で6ヵ月の頃は夜中起きて遊び始めて2時間程付き合わされてました😂

4〜5時 ミルク
その後二度寝
7時 起床
8時 離乳食、ミルク
10時 朝寝30分〜1時間
12時 離乳食、ミルク
13時 昼寝30〜1時間
16時 ミルク
17時 夕寝30分(しない時多々)
19時半 お風呂
20時 ミルク
20時半 お布団
1時頃 起きたらミルク

5ヵ月頃添い乳をやめて夜中起きてしまった時はミルク飲ませるようにしたらお腹いっぱいになるのか起きだす事が減りました💡今はほぼないです。
それまでは寝る前以外完母でしたがだんだん足りなくなり混合に。全身の痛みもあって思い切って完母へ切り替えたら嘘のように痛みから解放(笑)
寝る前はお風呂ミルクのあと遊ばせたりせず薄暗くしている寝室へ行き6ヵ月頃までは抱っこトントン、それ以降はお布団で添い寝してトントンで、必ずディズニーのナイトシアターがあるので音楽をかけて寝かし付けています。息子も音楽流れると寝るサインと覚えているようで、長くても30分程で眠るようになりました。

  • 万次郎

    万次郎

    すみません、お散歩や遊びは寝てない時間してます💦

    • 12月22日
ママリ

ちょっと回答からずれますが、昼夜分かりだした2ヶ月頃から今日まで、ずーーと10時寝です。
寝ないもんは寝ないです。
私も早く寝させなきゃと思って、焦ったこともあり、スケジュール整えたり、昼寝の時間変えたりお風呂の時間変えたりしたんですけど、面白い位に10時に、ならないと寝ません(笑)
なんなら昼寝30分しかしない日だって10時でした。
8時から寝かしつけしても10時。
2時間も寝かしつけは流石に疲れるので、最近は10時付近になったら寝かしつけしてます。そしたら速攻寝ます😊
努力が足りないって(笑)
じゃあお前が寝かしつけてみろですね🤣
うちの旦那は元気100%で動きまくってる娘を見ているので、そんなこと言わないです。
ほんま元気やなぁ〜って感じです。
朝も規則正しく起きてるので、これが娘ののリズムなんだと思います。
まぁ日が超えるわけでもないし、いいかと思ってますよ。

  • ぴー

    ぴー

    そうですよね?!そうパターンもありますよね?😭💦素敵な旦那さんですね、、うちは周りのシングルマザーたちの声だけを聞いてるからかそれをもとに意見してきます🤦🤦

    • 12月23日
ぴー

なるほどー!!音楽いいですね!YouTubeで流してるんですか?!

万次郎

音楽は私ですかね?
これをずっと使っています🤗

  • ぴー

    ぴー

    本格的ですね😲😲

    • 12月22日
ぴー

なるほど〜!!サイクル作りだと思えば食べられなくても決った時間にあげれた!!って思うことができますね😂🙌
トントン今日チャレンジしたんです、、が、おっぱい探されてギャン泣きで私が負けておっぱいあげちゃいました😭💦💦泣いたりしないんですか?!

たしかに、、胸ぱんっぱんで夜中搾乳しなきゃいけなくなりそうですが、、その方が断乳に近づけそうですよね、、😂🙌