![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園について悩んでいます。激戦区で点数が低く、義祖母の干渉もあります。共働きは必要ないけどリフレッシュも考えています。受かるか不安で精神的に負担が大きいです。
保育園についてです。
私が住んでる地区は激戦区です😔
私の実家に間借りしてる時は母が身体障がいがあり私も介護してたので受かると言われたのですが家を出てしまったので点数が全然ないです
周りの保育園の基本点数がだいたい0歳が25~32 、2歳が28~35くらいです。
私は仕事してないので旦那の就労の点数くらいです、それも18くらいです。
私と旦那は総じて「長男は幼稚園、様子を見て次男を保育園に入れるか私が見て幼稚園に入れる」と決めてるのですが
保育士の義祖母が入れろ入れろうるさいです😔
激戦区なこと、上記の私たちの思い、正直共働きしなきゃいけないほどお金に困ってはない、全部伝えてあるのに入れろと言われすぎてめんどくさく入れるか…となってます。
確かに入れることによって私も働いてリフレッシュは出来そうですが…。
激戦区でも求職中でも受かるもんですか?😔
私は受からないと思ってるのですが、更に義祖母の保育園過干渉が進みそうで精神的にやられそうです😔
正直保育士なら激戦区どれだけ入れにくいか分かってるはずなのになにいってんの?!って感じです🥲
- ゆり(3歳0ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
ゆりさんご夫婦が特に入れたい気持ちがないのであれば申し込むだけ申し込んで「落ちちゃったんで私が見ますねー(^^)」ではまずいのでしょうか??
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
激戦区なら申し込んでも入れないので、申し込んでみたらどうですか?申込み手続きも面倒ですが…色々書類を用意しないといけないですし💦
うちも激戦区ですが、休職中はほぼほぼ入れないです。
-
ゆり
やはり激戦区入れないですよね…😔
そうなんです、入れないのに用意する書類が本当に面倒で…🥲でもやらないと別の面倒事が…😭- 12月22日
-
青りんご🍏
申し込んでいるかどうかなんて当事者しかわからないので、「申し込んでいるのですが、入れないんです〜」って言っておけばよいのでは?😂
- 12月22日
-
ゆり
もう言ってます🤣
言ってるのに止まらないんで困ってるんです🤣- 12月23日
ゆり
多分保育園入れるまであーだこーだ言われると思います😔