
コメント

りんご
うちもまだ本格的ではないですが、すでに予兆みたいなものが始まりました😅
怒鳴って一喝!は全くもって無意味です😂(笑)

退会ユーザー
叱ったところで大泣きして逆に手をつけられなくなったり。
服を着たくない!とイヤイヤ言っても数分後には何もなかったように着たり…
イヤイヤに対して真正面から付き合うのは疲れますよ😅なので私は好きにさせてます💦
そのうち、そう言えば最近聞き分けがよくなったなーなんて思ったりで😊
1人目でそのうち終わるっていうのを経験したのでなんとかなってます😂
-
りんご
叱ったりするより受け流すのが1番、親側の心も保てるんですかね😂
いまからイヤイヤ期がイヤすぎます😂😂- 12月23日

mako
怒鳴って一喝したところで
おさまらないので、
やめさせる意味では無意味ですね🤣
上の子が一喝で言うこと聞くことが
出てきたのは3歳半すぎくらいから、
しかも私限定で、夫が怒鳴っても
未だに無意味です…
かといって、叱らない対応でも
イヤイヤが収まるわけでもないので、
どっちにしても無意味?!と
思ったりもします🤣
共感して
「そうだよね、○○だよね」
といっても、
「○○だよねって言わないで!!」
と発狂し続け、
「じゃあ何て言えばいい?」
と聞くと
「何も言わないで!!」
と言われて黙ると、
返事するまでしつこく
「何も言わないで!!」
と怒鳴られ続け、
何か言うと振り出しに戻り
「○○って言わないで!!」
から繰り返してエンドレスなので、
さすがに頭にきて、いい加減にしろ!と
私がブチ切れる、という感じです…
口を開けば罵ってしまいそうなので、
勝手に落ち着くまで無視、
に落ち着きます💧
-
りんご
なにをしても、手を尽くしても策を変えても結局エンエンされちゃうのですね…😂😭
私も、ブチ切れる未来しか見えません👹🤦🏻♀️😭
安全だけ保って、無視して部屋に置いていってしまいそうです😭(それもよくないんですかね…)- 12月23日

メメ
イヤイヤ期は叱っても共感してもどうにもなんないです🤣
勿論、子供によるから育児書通りの対応で落ち着く子もいるだろうし、怒鳴って終わる子もいるかもしれないけど。
でも、一日中イヤイヤして対応の正解がないから世の中のお母さんは疲れるんじゃないかなと思います…。
共感と言うか
「へーそうかー嫌なんだー」
って共感と言うか諦めて流すのが楽な気はします笑。
-
りんご
どうにもならない!んですね😂😂
いまでさえ、赤ちゃん相手に苛立ってしまうこともあるので、
ここに言葉や子供なりの理不尽な理由?が加わるともうパンクしてしまいそうです😭👹
明確に、いつ終わる!っていうのがあればいいのに…と思います😭😭- 12月23日

まるまる
もうほんとに、全部いや!で
世界の終わりのように泣き叫びます笑
抱っこいや!でも降ろされるのもいや!おもちゃ買わないのいや!買ってよ!ぎゃあああああって感じです😂
息子もまだ足を踏み入れたばっかでこれからですが、口答えしてきたりと大変です👶🏼
-
りんご
赤ちゃんのいまでさえ、この世の終わりのように泣き叫ぶことがあるのですが…(あら声が元気ね〜、と保健師さんにも言われます😂)
イヤイヤ期にどうなるのか、恐ろしくて仕方ないです🤦🏻♀️🤦🏻♀️
早くおしゃべりしたいな〜♥と願って育児してきましたが、喋りだしても大変なんですね😂😭- 12月23日

退会ユーザー
一喝してもどんなに言い聞かせても、逆にヒートアップしてギャン泣きされるし、それでこっちも更にイライラするので悪循環でしたー😂
なので、もう子どものやりたいようにさせてます。よっぽど他人に迷惑かけたり、命に関わるような危ない事をしたら起こりますけど、それ以外は好きにさせてます。
結果それが一番早く言う事聞いてくれます 笑
本人も満足、私もイライラしないんでwin×win👌
-
りんご
余計に泣くんですね🤦🏻♀️😭😭
ビクッ!として堪えてくれたらいいのに…(それもよくないでしょうが…)
よその方に迷惑かけず、
よほど危険なことでないのなら放置が1番お互いに少しはラクに過ごせる選択なんですね😂- 12月23日
りんご
無意味なのですね😂😂
イライラしやすい私、いまか、恐怖です😂😭
りんご
うちも基本は好きにさせてます😂
本人的に気が済んだら着替えなどちゃんとやるので、大丈夫ですよ💕