
コメント

りえ❤︎
私も同じく6日退院予定です。
まさかの4,000g越えで恥骨結合をおこしてしまい、まだ2回しか哺乳瓶でのミルク・オムツ交換しか出来てなく、私の活動もままならない感じで不安です。
中々 退院後の生活を実感出来ずにいます。
安心できるママで居たいですね。

怪獣ちゃんママ
分かります(+_+)
しばらく実家にいたんですが、両親や兄弟は仕事、学校で夕方まで娘と2人きりでした。
でもなんとかなりましたよ!!
心配なことや、わからないことがあったら入院されてた病院に電話したら大丈夫だと思います♡
-
みいぽん酢
ほんとですか(´・_・`)??
私も頼る人がいないのでベビちゃんと
二人きりになったことを考えると
今にも泣きそうです(;_;)- 8月4日
-
怪獣ちゃんママ
最初は不安でたまらないと思いますが、毎日のことなので
ホントにだんだん慣れてきます!
初めの一ヶ月は試行錯誤の毎日でした。
それを乗り切ったら赤ちゃんも自分もなんとなくリズム?がつかめてきました!!
なんで泣いてるか全くわからないこともあって辛かったですが、絶対いつかは泣き止みます!
大丈夫ですよ、頑張ってください(*^^*)
長々と失礼しました😵- 8月4日

anmiᙏ̤̫
私も入院中、母乳の件で泣きましたし、退院後のことを考えたらすごく不安でたまりませんでした( ´・_・` )
がなんとかやれてます!ほんとは完母にしたかったのですが、乳首が擦れていたのもあって混合になり、今はほぼ母乳です(*^^*)
焦らなくていいと思います。赤ちゃんも上手く吸えるようになりますよ☺️
-
みいぽん酢
コメントありがとうございます!
なんとかなりますかね(>_<)
産後頭痛が激しく授乳はずっと
助産師さんに任せきりで
かわいそうで仕方ありません😭- 8月4日
-
anmiᙏ̤̫
私も産後 入院中ほとんど夜預けてました💦
退院したら育児で大変なので体力温存するのと、乳首が擦れて痛かったので授乳ができずにいたので( ´・_・` )- 8月4日

退会ユーザー
なんとかなります!大丈夫です!回数重ねてくうちにお母さんも赤ちゃんもお互い一番やりやすい方法が見つかります。授乳の練習は1日に何度も出来るんですから、大丈夫です!
-
みいぽん酢
コメントありがとうございます!
そうですね、退院後は逆に
頑張らないと!の気持ちが
増えますかね(^ω^)✨- 8月4日

ぽこぽこ
入院中、退院したあとのこと気になって不安でしたが、何とかなりましたょー( ´∀` )ノ
泣いたらオムツ?おっぱい?的な感じで進めてたら1ヶ月健診では体重まさかの1.5倍になってました(笑)
退院してから、授乳がうまいこといかない場合は、助産師外来や母乳外来とかでケアしてもらってもいいかと思います*´∀`)ノ
-
みいぽん酢
コメントありがとうございます!
一人で悩むのはよくないですね😢
とりあえず入院中の今助産師さんに
聞けることたくさん聞きます😊- 8月4日

退会ユーザー
私はわかんないことあったら毎回保健センターに電話して聞きまくってましたよ!
-
みいぽん酢
コメントありがとうございます!
保健センターですか!
私も活用したいと思います😊
やっぱり一人で悩むのはよくないですね✨- 8月4日
-
退会ユーザー
産後、保健師さん来てくれるはずですよ。赤ちゃん訪問だったかな?母子手帳に赤ちゃん産まれたら出すハガキ見たいの挟まってませんでした?
- 8月4日
みいぽん酢
コメントありがとうございます!
私も不安で押しつぶされそうです...
早く退院したいけど退院したこと
考えると恐ろしいですね😓泣