
生後3ヶ月の男の子を育てています。母乳が豊富で吸いやすかったが、乳腺炎や乳頭炎で悩み、断乳を決断。最後の授乳は寂しくもあり、痛みから解放された喜びを感じています。
生後3ヶ月の男の子育てています。
ただのつぶやきみたいになってしまいますが、共感していだけると嬉しいです。
生まれた時からおっぱい吸うのもとても上手だった息子。
たくさん出る母乳を凄い勢いで吸ってくれて、お腹いっぱいになるとそのまま寝たり、機嫌良さそうにおしゃべりしたりしてたね。
乳腺炎、乳頭炎を繰り返して、毎日右胸のみ授乳後に針が刺さるような痛みで抱っこもしてあげれなかったね…
痛みに耐える毎日、授乳が怖くなっていたことから
完母からミルクに変えるかずっと悩んで悩んで、断乳を決断。
痛みに耐えると1日がとても長く感じて、たった3ヶ月しか母乳あげれなかったけど、たくさん飲んでくれてありがとう。
最後の授乳がとても寂しくて涙が出て、申し訳ない気持ちでたくさんだったけど、変わらず愛しているよ。
寂しさもたくさんだけど、痛みからの解放、これからたくさん抱っこしてあげれること、とても心が楽になれた気がする😢
これからもたくさん大きくなって、毎日楽しく過ごしていこうね。
- rara(4歳7ヶ月)
コメント

もちもち
授乳、お疲れ様でした😌❤️
遅かれ早かれ断乳の時期が来るんですよね。
私もいつか来る断乳に淋しさを馳せて既に泣いてしまってます(笑)
raさんの文章を読んでまた泣いてしまいました…
私も最初切れて痛くて授乳辞めたくて泣きながら痛みに耐えてました。
早く終われば良いのにって思ってたのに、今ではこれが終わると思うと…泣
ママから貰えるおっぱいも大好きだと思いますが、何よりママが笑顔で自分を抱っこしてくれる方がきっと嬉しくてママ大好きってなってますよ🥰❤✨
rara
コメントありがとうございます😢
断乳の薬を今から飲みます😞
寝る前のミルクをあげながらごめんねとありがとうと愛してるを伝えました😞
これから痛みも気にせず抱っこできるので楽しみです😳‼︎