毎晩の寝かしつけ方法と時間について相談です。おっぱいで寝かしつけているが、2時間かかり、家事が進まず焦っています。意見を聞きたいです。
毎晩の寝かしつけはどのようにしていますか?
どのくらいの時間がかかりますか?
私は夕方6時頃お風呂にいれて、おっぱいを飲ませてそのまま寝かしつけます。
おっぱいを飲んでは、起きて、また飲ませての繰り返しで毎晩二時間くらいかかります。
抱っこやスリングでもなかなか寝てくれないのでおっぱい頼みですが、毎晩二時間かかりやっと落ち着いてもまた起きられると、やりたい家事などが進まなくて焦ります。
ご意見を聞きたくて投稿しました。
宜しくお願いします。
- ぱんだの靴下(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
びぃず
うちの子は、抱っことかで寝てくれない時は、おしゃぶり使えば5分で寝ます😆笑
退会ユーザー
私も最初はそんな感じでずっとおっぱいやっての繰り返しで家事なんかほったらかしでしたよ笑
ただ、地道にリズムをつくってあげるために、沐浴時間や、部屋を暗くするタイミングなどは、ずっと崩さないようにしました。
夜7時 沐浴
夜7時半 マッサージクリームなどのケアおわり。沐浴したらしばらくは興奮して寝てくれないので、話しかけたり絵本読んだりする。
15分から20分くらいで、くずりはじめるので、部屋を暗くして授乳。
夜8時頃 おっぱいのみながらうとうとしはじめる。口の動きがとまったら、そっと口から乳首をはずし、15分ほどトントンしながら抱っこ。トントン抱っこ続けながら私も布団に横になる。腕枕をしてるような感じで、添い寝。
夜8時半頃 そーっと支えて手などをぬく。寝かしつけ終了。ここで、また泣くばあいは起きて抱っこして、添い寝しての繰り返しです。授乳するとおっぱいでないと寝てくれなくなりそうなので、おっぱいはやりません。
だいたい9時には寝てくれ、12時頃まで寝てます。
-
ぱんだの靴下
リズムを作るのは大事ですよね🍀
私も沐浴後は暗くしておっぱい~なのですが、マッサージや絵本とかで落ち着かせてからおっぱいの方が良いかもしれませんね😉
試してみようと思います😌
ありがとうございました❗- 8月4日
ふう
こんばんは( ¨̮ )
ウチは18:30にお風呂で、そこからご機嫌でグズるまで遊んだり、抱っこしたり、麦茶を飲ませたりします。
本格的に眠くなってぐずり出すのが19:30くらいなのでそれからミルクを飲ませて寝かせています。
ちなみに完ミです。
もうすぐ5カ月になりますが、3カ月の頃から寝る前は300飲むようになり、早い時は30分かからず飲みきながら眠ります。
眠くなかったり、何か気に入らなかったり、眠りが浅くてなかなか眠れなかったりすると1時間半くらいかかります。
-
ぱんだの靴下
こんばんは!
ミルクだと寝付きが良いとききますが、やはりそうですかね🎵
でも、一時間半かかるときもあるんですね😅
毎晩の寝かしつけが大変で楽に寝かしつけたいのですが、なかなか難しいですよね😢- 8月3日
ゆうりん321
お子さまが何ヵ月かわからないのでアドバイスが難しいですが(^-^;
うちの子は抱っこひもだと確実に寝ましたよ(^^)
おんぶをすれば家事もできますし、作業してる間に寝てくれるし一石二鳥でした♪
-
ぱんだの靴下
娘は三ヶ月です。
抱っこひもが良いんですね🎵
降ろすとき背中スイッチが心配ですが、いつか試したいと思います。
いつか…というのは、抱っこひも嫌いの娘なので、抱っこひもで泣かなくなったら試そうと思います!
ありがとうございます✨- 8月3日
-
ゆうりん321
3ヶ月でしたか!
そうなるとまだ生活リズムも決まってないでしょうし、これから毎日のリズムをだんだん付けていく時期ですね。
まずは生活パターンをメモすることをオススメします♪もうやっていたらごめんなさい💦
だいたい何時間ごとに眠くなるかわかれば、起きた時間から計算して寝かしつけの時間を持っていけばスムーズに寝ますよ(^^)
あと、背中スイッチの入りにくい方法は、おしりからおろすのではなく頭の方から下ろすといいですよ(^^)- 8月3日
-
ぱんだの靴下
ありがとうございます✨
毎日、育児日記をつけていて睡眠サイクルもまとまってきはじめてますが、寝かしつけが二時間かかるのが大変でして
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
頭から降ろすのは試してみますね🎵- 8月3日
まるまる
ウチは18時にお風呂にいれて
授乳して、そのまま起こしてて
私がご飯など済ませて
20時前に抱っこでねます😊
お風呂後2時間は眠たくならない?
寝にくい?って聞いたことが
あるので、そのせいかもしれないですね😢
寝かせずに少し起こしておいて
その間に家事などは出来そうに
ないですか😢?
-
ぱんだの靴下
お風呂のあと二時間は眠たくならないんですね!
お風呂の時間を早めてあやしてからおっぱいにしようか迷います…💦
ありがとうございます✨- 8月3日
ゆきな(^o^)/
うちは18時頃お風呂に入れてミルク飲ませてベッドに寝かせたら勝手に寝ます。
で、次のミルク飲ませたら朝までぐっすりって感じです(=゚ω゚)ノ
新生児期はほんっとに大変でしたが、この変わりようにびっくりです。
1人で寝られなかった時はとにかくだっこだっこ、ソファーで抱っこしたまま寝たり、抱っこ紐で寝かしつけてからインサートのまま寝かせたり、そんな感じでした!
-
ぱんだの靴下
ミルクを飲ませたら勝手に寝るんですね😉
凄いです!
うちの子は眠りにつく為にはおっぱいでお腹一杯で寝るか、スリングのなかで頑張って抱っこして寝るかなので、寝かしつけが早いのは羨ましいです!
そのうち早く寝てくれると嬉しいな~💦
ありがとうございました❗- 8月4日
ぱんだの靴下
おしゃぶりだと寝付きが良いんですね!
歯並びに影響するとか、後々やめられないとか悪い情報を聞くのでまだ使っていません😅
おしゃぶりは洗浄も難しいのかな~💦と、思うのもあります。
でも五分で寝るのは魅力的です!