※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との価値観の違いで悩んでいます。子供への食事や育児について、どう対処すればいいか迷っています。

ママ友との価値観や考え方がそれぞれ違うので家に呼んだ際に悩むことが多々あります、、

例えば子供に食べさせるご飯です。
白いご飯しか食べさせたくない雰囲気だったり、ふりかけNGだったり、加工品はNGだったり、お菓子でもどこまであげて良いか分かりません。子供が同世代でも1人目、2人目でまた違うと思うし、、

みなさんはママ友との価値観の違いはどう対処していますか?
その都度確認しているのでしょうか?

嫌な顔されたりするので正直疲れてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べ物系はその都度確認してます!
「これ食べれるかな?」とか、
できれば子どもに聞こえないようにこそこそ声で。

その後にもし嫌な顔されても、言ってこないならもう気にしないです!

はじめてのママりん

私は確認するようにしてます!
お菓子なども小袋に分ける時は
いろんな種類を入れて「もし食べれないのがあれば、ママが食べてね」って一言添えたり

家にきて飲み物や食べ物を出す前に
(出したら子供たち見つけて食べたがるので)
「○○食べれる~?飲める?」って
ママ友に聞いてから出します!
基本相手の子にあわせます

自分の子にだけあげて
相手の子に我慢させるのも可哀想なので(涙)

色んなご家庭あるので
押し付けるようなことはしたくないと
思いつつも「遊びにきたときくらい、食べさせてあげたらいいのになぁ」
と思う自分もいます!笑

はじめてのママリ🔰

価値観の違いは仕方ないですよね!
でも嫌な顔したり強要する人ってその人に問題があるというか、、こっちが顔色伺うのは違うかと!
聞けばいいんじゃないでしょうか😊✨

わからないからなんでも言ってね!とか
あげない派?そっかわかった!とか

こっちがサラッとしてればいいと思いますよ!

ゆうごすちん

食べ物は持ち寄りにしたらいいのでは?
それで解決しませんか🤔
食に対してはそれぞれの考え方もありますが、最近はアレルギーの子も増えてますから、上の子の友達(本人だけ)が来ても食べれるかどうかは絶対聞きますよ。

rin

お家に遊びに来てくれる前に食べれる物、飲める物を確認して用意してます!
価値観の違い、ありますよね!
うちは割と気にせずなんでも与えちゃってますが、同じ月齢の子がいるママ友はまだ与えてないものとかあったりして、そんなのもうあげてるの?って言われたりもするし😅😅