※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
住まい

ローコストのハウスメーカーだとこれって普通の事ですか?😂土地約40坪建…

ローコストのハウスメーカーだとこれって普通の事ですか?😂

土地約40坪建物28坪すべて込みで2800万円のローコストのハウスメーカーなんですがこういうところってとにかく何か言うとオプションオプションなんですがそんなものでしょうか💧?
少しでもおしゃれにしようと思うとだんだん値段上がってきました🤣

ドアなんですがガラス付きのものは1枚のみ標準、あとは写真のように黒の丸のものが標準で赤の丸のデザインのものはオプションになるようです💧

トイレももちろんタンクレスはオプション、畳も正方形のはオプション。こうやって結局ローコストじゃなくなってきそうです😥

愚痴になってしまいましたドアって皆さんどうですか?
こんなデザインに変更したぐらいでもオプションになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ローコストとは限らず、贅沢品はオプションになる気がします!私もローコストですがオプションで300万ぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ドアは赤丸は標準でした!

    • 12月21日
  • HP

    HP

    コメントありがとうございます!
    やはり最低限で建てたら安くすむって事ですね😂
    300万円ですか😣‼️

    赤丸のドア標準なのめちゃめちゃうらやましいですー🥰

    • 12月21日
はる

それがローコストの狙いですよ!
大手ホームメーカーは基礎からして標準ですが、ローコストのメーカーは基礎からしてオプション。

だからローコストのホームメーカーは修繕費が後々高額になるだとか言われローコストという意味はそうゆうところからきてます。
窓サッシもアルミから樹脂にするとオプション、洗面台もアパートみたいなものは標準ですが、大きな鏡に洗面ボウルのようなオシャレなものはオプション。
タッチレス水栓もオプション。
床材も何もかも…

ローコストと呼ばれてる中でもどれが標準でどれがオプションなのかは左右しますがだいたい金額的には大差ありません。

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます!
    ほんとそうですね😣
    やっぱりローコストで安くオシャレになんて甘かったです😱

    • 12月21日
ママリ

ローコストとうたっていないところで建てましたが、標準装備からグレードアップしたものは全て値段が上がりましたよ😅
ただ標準装備の幅はローコストで見学したハウスメーカーさんより広かったです

ローコストっていうのは、標準装備を狭い範囲にして値段をおさえて下げているものだと思ってました💦
なので標準で立てれば安いまま立てられるけど…って事かと🤔💦

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます!
    なるほど😫‼️私ローコストを勘違いしていたようです😂
    このままだと大手でお願いした方が良かったんじゃないかという値段になりそうです😥

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    でもわかりますよ〜!好みにしようと思うと際限なく上がりそうですよね😭
    玄関なんかもデザイン良いやつは高かったですし…!

    ローコストじゃなくてもタンクレスはオプションでしたよ!笑
    うちの標準はタンクレスもどき(壁の中にタンク埋め込み)です😂

    • 12月21日
はるのゆり

我が家もそんな感じでした!
黒丸は標準で赤丸だったらオプションですね!

私はあんまりデザインにこだわりがなくて、むしろ赤丸のタイプだと凸凹したところに埃がたまりそうなのできっとこれが標準だったとしても、黒丸のやつにしてしまいます(笑)

高いと思うなら標準の方が埃がたまらなくてラッキー✨て思うようにしましょう(笑)

Hana

うちはローコストではないですが、トイレはタンクレス風のトイレです。でもタンクレストイレにすると、断水したとき困ることも出てきますし、買い換えでコストもかかるので、タンクレスは微妙だなぁという印象です。笑
ドアもかなり選択肢狭いんですね💦
オプションにすると+いくらとかですか?

deleted user

ドアのデザインは黒丸の方が好きなので私はラッキーって思います❤️

ママり

うちローコストじゃないですがドアは選ぶ種類によって全然値段違いましたよ🙄

ガラス面積が大きいものは高くて+2〜8万くらい、トイレもローシルエットのものは+12万、畳を琉球畳にするのは4畳半で+10万くらいかかりましたよ。

mama♡

リクシルのショールームに行った時に、○○様のハウスメーカーさんは標準でほぼ全てから選べるのでいいですね!いわゆるローコーストだと、ほとんど選択肢がないので、って言われました。
逆に高くなったりすることも珍しくないそうです😭
ドアは、1番左のが好きです!笑