※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらママ
子育て・グッズ

妊娠中で育休がない場合、保育園は退園になる可能性があります。雇用に関しては、妊娠していても雇ってくれる場所があるかは不明です。

4月から保育園に入れる予定です!
もし妊娠がわかり妊娠したとして育休はないんですけどその場合保育園はどうなりますか?退園ですか??
4月から年中クラスです!
あと妊娠してても雇ってくれるところあると思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私の市では育休が取れないなら産前産後の期間が終わったら退園です💦あとは4月の時点で求職中で入ったら2カ月以内に働かないと退園です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休が取れなくても産後すぐに働けばそのまま通えます。

    • 12月21日
  • さくらママ

    さくらママ

    やはりそうですよね💦
    働かないと退園はわかってるんですが妊婦でも雇ってもらえる職種あるのかなと💦

    • 12月21日
  • さくらママ

    さくらママ

    下の子保育園入れられたらですよね?
    0歳児でも途中入園難しい地域なので厳しそうです💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦でも雇ってくれるところはあるかもしれませんが厳しいと思いましす。
    下の子を保育園に入れなくても下の子だけ誰かに預かって貰って働くとかなら保育園は継続して預けられます。あとは育休は取れるかどうかは会社次第(給付金の有無は別)なので育休が取れればそのまま預けられます。

    • 12月21日
  • さくらママ

    さくらママ

    そうですよね💦
    身内はほぼ働いている人が病人なので誰かに預けるのは厳しいです。
    なるほど、給付金がなくても育休取れる可能性があるんですね!

    • 12月21日
ママリ

今は求職中ってことですか?

  • さくらママ

    さくらママ

    はい💦そうです💦

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    では、4月から保育園予定というのも、申請しているだけで、入れる可能性としては低いということですよね?

    • 12月21日
  • さくらママ

    さくらママ

    新設の保育園で年中クラス20人入れるところに申し込みが10人以下で第一候補にしてるのがその半分くらいの人数です!なので入れる可能性のほうが高いかなと💦

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!でも、就職できないと退園になってしまうってことですね💦
    妊娠というのは、今されてる可能性が高いのですか?
    妊娠中だと、やはり就職のハードル高いですよね😓
    体調も不安定ですし、せっかく仕事覚えても長期休みに入ってしまう訳で💦
    今まで経験のある仕事で、即戦力として働ける自信があれば、雇ってくれるところもあるかもしれませんが😥

    • 12月21日
  • さくらママ

    さくらママ

    はい、そうなります💦
    生理予定日二日前の今日陽性出ました💦
    やっぱりそうですよね💦
    一応前職はコンビニだったのでコンビニなら教えてもらわなくても働けます💦

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    おめでとうございます🎊

    あとは雇用主の考え次第ですね😓
    コンビニが有力候補なら、募集があるお店に、妊婦でも雇ってもらえる可能性はあるのか聞いてみても良いかもしれませんね🤔
    実際働けるのは4月からという前提ですが💦

    せっかく4月に入園できても、就職できずに退園では、年中の娘さんが宙ぶらりんになってしまうので、入れる幼稚園は見つけておきたいところですね😥

    • 12月21日
  • さくらママ

    さくらママ

    はい!
    ありがとうございます!

    なるほど、探してみます。

    そうですよね💦
    なかなか幼稚園も競争が激しく空きがなくて💦

    • 12月21日