※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなな
妊娠・出産

20週の妊婦です。悪阻は治まりましたが、なぜか魚が受け付けません。これは悪阻の症状なのでしょうか?無理して食べた方がいいでしょうか?

こんばんわ(^^)20週になりました。悪阻もなくなり、焼肉や野菜もたべれるようになったのですが、なぜか魚だけ受け付けず中々たべれません。長男の時はなかったのにな〜、栄養とらなきゃなのにと思うんですが、箸が進まないです。(>人<;)
これは、悪阻がまだ残ってるのでしょうか?
無理矢理でもたべたほうがいいでしょうか?皆さんなんでもたべれてますか?

コメント

deleted user

私も20週くらいで悪阻が落ち着きましたが、魚は少し時間がかかりました(^^;;特に焼いた鮭は最近やっと食べられるようになりました!
白身魚のフライなどは少しなら食べられましたが、食べたくない時は他のもので栄養補えばいいんじゃないですかね(^^)今後期のつわりで苦しんでますが、初期つわりとは違って、一応なんでも食べれています!

律mama♡

こんばんは(^ω^)
1児の母です♡
私は初期の方で悪阻があり、
果物ばかり食べてました(>_<)
けど中期からは食べてばかりで
ぶくぶくと…笑
けど大好きだったお味噌汁が
食べたいと思えなくなりました!
妊娠すると食の好みも変わるらしいのでそれですかね、、?
特にお役に立てずすみません。。
私の体験談込みです(>_<)

まなな

お返事ありがとうございます♫ベルルさんも魚は時間がかかったのですね( ´ ▽ ` )白身魚のフライなら私もいけると思います!ししゃも焼いても一口も食べれなくて、栄養やばい!と気にしてました。他のもので補う!がいちばんですよね♡魚の代用できる栄養調べてみます。ベルルさん後期悪阻なんですね(>人<;)何でもたべれて羨ましいです!♫

まなな

お返事ありがとうございます♫なるほどですね〜!妊娠すると食の好みが変わることがあるんですね!!大好きだったお味噌汁が食べたいと思えるようになったのは、いつ頃でしょうか?(^^)

∞まぁみん∞

私は、妊娠してから出産までパン以外の炭水化物は一切食べれませんでした。
無理やり食べても吐くので食べませんでしたよ。
他にも味噌汁とか煮物とか産まれるまで食べれないものだらけでした。

律mama♡

出産が終わってからは
普通に食べれるようになりました(^ω^)
いつのまにかでした!!
出産に向けて、
頑張ってくださいね(^ω^)♡

まなな

お返事ありがとうございます♫パン以外一切炭水化物受け付けなかったのですね(ノ_<)それはきつそう、、…>_<…無理矢理食べなくてもいいですよね!ありがとうございました♫(≧∇≦)

まなな

出産終わってからだったのですね(ノ_<)、、!はい、無事に出産終えれるように、頑張りたいです♫!ありがとうございました♡(*^◯^*)