※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害の息子が集団での行動に問題があり、療育園で迷惑行動をしてしまう母親です。息子は一時的に叱ると行動を改めますが、難しい状況に悩んでいます。

発達障害の息子に叱りたくなってしまう…未熟な母親です。
本当に嫌気がさします…

どうしたら叱っても意味がないと、冷静になれますか😭

集団に入ると興奮して、話が通じなくなります。また、スイッチが入ると皆が迷惑する行動、言動が止まらなくなります。

家庭や親、大人、少人数の子供の中だと本当に落ち着いていて、まったく手がかからず、定形発達の子ともトラブルなく過ごせます。いけないことも理解しており、絶対にやりません。周りの親からもつまずきがあるなんて見えず、おりこうじゃんなんて言われたことも…

しかし、療育園に私と通園していますが、その一日の中で、先生がシアターなどやると「壊してやる!」と言って、注目を浴びるような迷惑行動をする。

特定の先生(全て受け入れてもらえる優しい先生)以外は、近寄るだけで、「こないで!あっち行って!きらい」とか平気で言う。特にベテランの先生にはうまく主導権を握られのせられるのがわかるのか…新人の先生にわがまま放題します。

スイッチが入ると切り替えも難しくて、別室に移動も頑なに拒否。本当にまわりに大迷惑。

しかし、帰宅後などに「今日のあれは何?お友達悲しいよ」など伝えると、理解し翌日もその話を覚えていて、注意した行動は自分で控えることが出来る姿も見られました。

集団に入ると出来なくなる事が多々あるのですが…出来る姿も知っている為つい、あまりにひどい迷惑行動時は制止して、時には「もう帰ろう」と伝えてしまいます。
そうすると「やだーっ💦」となり、迷惑行為をやめます。脳がそういうつくりだから、叱ってもしょうがないといわれますが…なかなか難しいです😭
一時的に迷惑行為をやめるのは、私に怒られるからやめたんですよね??
なんか…それでもいいからこのみんなが不快に感じるこの行動をやめさせたい…と思ってしまいます😞

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様がしっかりしてて尊敬出来ます。
世の中には自分の子供が正常だと信じて全く何も気付いてない人もいるので。。
家族内だけは仲良しだったりするんで……。
血縁関係だけ大切にしてる人が身近にいます。
自信もってください。

子供って言うこと聞かないものだと思います。
言うこと聞かせようとすることがそもそも間違いだと思います。
子供の時だけ我慢させてもまた違うと思います💦

I&S&K

うちにも発達障害の長男いますが、思いっきり叱りますよ!
発達障害だから許されるわけじゃなくその理由を理解出来ないなら出来ないのは仕方ないと思いますが、ダメな事はダメだしその行動をしてはいけないことを理解しなくてもさせないようにする必要は絶対にあります。

物事って理解して納得してしないっ言うのが一般的な方の思考なのかもしれませんが、理解しなくたっていいんですよ!やってはいけないからやってはいけないんです。その理由を理解するのが苦手なのが、発達障害なんだと思います。

いけないことをいけないと発達障害だからって言わないのは、違いますよ!

なのでママリさんは、お子さんの為に考えてやられているので全然未熟じゃないです😊👍

世の中には勘違いした叱らない育児してる方もいるし、よっぽどその人たちの方がそんな立派な母親じゃない私が言うことじゃないかもしれませんが残念だなと思います。

はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思います。
うちもそうでした。
成長して今は年中ですが、他害はかなり減りました。
男の子同士の戦いごっこくらいです。

伝える時に、「どうしたら良かったかな?どうしたらかっこよかったかな?」と付け加えてあげるといいと思います。

あとは、翌日セーブできたら「今日はかっこよかったね」と褒めてあげるといいですよ。

deleted user

やっては、いけないことを全て教えるのはとても難しいですし、健常児が叱ればしなくなるというわけでもありません。

健常児の子でも、しかられない、教育されない、叱り方が間違ってれば何度だってやってはいけないことを繰り返します。

健常児の子も自閉症の子も、その子に伝わる叱り方があるだけです。

ただ、自閉症の子は叱り方や伝え方を簡素にしたり、叱るときの環境(静かな場所、興奮を引き起こさない場所、長々と話さないこと)など環境を準備することが必要で、その全てが揃うことが少ないから手がかかるのです。

お母さんが真剣に向き合っていることがわかります。

環境が準備できてない状態での叱りは伝わらないのは仕方がない。自分のせいでもこどものせいでもない。と割りきること。

環境がととのってるところではしっかり反省させること。

その繰り返しで十分だとおもいます。

また、もしかしたらすでに取り組まれてるかもしれませんが、○○したら悲しいよ。だけではなく、○○だったら嬉しい気持ちになるね/なったね。
など一日のうちにありがとう、嬉しい、楽しいをなんとか探してでも伝えてみてください。
しっかり本人に貯金されますよ。