![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama❤︎
オムツ替えが大変と思ったタイミングでいいと思いますよ☺️
長女が暴れすぎて寝返りしてませんでしたが3ヶ月くらいでパンツタイプにしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全にパンツにしたのはハイハイし始めた9ヶ月頃でした☺️
ズリバイし始めた頃からテープとパンツ併用してました。
パンツはサイドが破れるので、テープと同じように替えられますよ😃
-
はじめてのママリ
横破れるんですね!知らなかったです!
ちなみにどういう感じで併用してたんですか??
パンツタイプの方が値段が高い気がして、ねばれるならテープも使いつつでいけたらなぁと、、- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
大人しく替えさせてくれるときはテープ、難しいときはパンツにしてました😊
- 12月20日
mama❤︎
ちなみに、テープとパンツでサイズ感変わる場合あります😂テープタイプはとめる位置で太もものきつさもやや変わるので、その辺は誤差は出てくると思います!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
1パック買ってみてサイズ感見てみる方がよさそうですね🤔
楽天で安かったのでまとめ買いするか悩んじゃって💦
ちなみになんですが、パンツの時の💩ってどうやって変えるんでしょう??🤔笑
mama❤︎
多分パンツタイプの方がギャザーはしっかりしてるのでテープよりは密着するかなーと思います!横漏れしにくくはなりました!
💩はテープの時とは同じく出来ないので、オムツ替えシートとか敷く方が汚れないと思います🤣
一応私はある程度オムツの内側の綺麗な面でうんちを拭った後におしりを持ち上げて使用したオムツ(外側の絵柄書いてる面)自体をお尻の下に敷いてオムツシート代わりにしたり、ペット用シート(100均)を念の為敷いて、汚れたら捨てる、といった感じにしてました!(説明下手ですいません😭😭😭)
はじめてのママリ
なるほど!
パンパースだと横漏れしないのですが、他のブランドだととてつもなく漏れちゃって大変でした😭
なるほど!
ペット用の使えばすぐ捨てられるしいいですね🤔
ありがとうございます!!