
授乳時の痛みや悩みについて相談したいです。食欲旺盛な赤ちゃんで授乳が痛く、搾乳して哺乳瓶で与えています。乳首の強化や痛み対策についてアドバイスをお願いします。
こんにちは!
授乳についての質問です!
生後15日の我が子はとにかく食欲がすごくて、オッパイをあげてもミルクをあげても足りない足りないと泣きます…
頻回な授乳と元々くちばし状の乳首のせいで授乳の度に激痛がします…
明らかな傷はどれか分からず、なんとなくふやけているような、擦られているような状態です。
胸も張りやすいのか固くなってしまうため搾乳してからラッチオン!と意識はしてましたが、痛くて直接あげるのはやめて搾乳機で絞ってから哺乳瓶で与えてます。
痛みが良くなるまで直接あげるのはお休みにしようとは思っていますが、このまま搾乳を続けていて乳首が伸びやすく丈夫になるのか心配になってきました。
成長し続ける我が子の吸啜力が強くなり、益々痛みが酷くなるのではないかと怯えてしまいます。
同じように授乳で悩んでいる方、また乗り越えた方の意見・経験をお聞きしたいです!
- しゃかりきママ(6歳, 8歳)
コメント

まぁ52
最初だけですよ!そのうち慣れますよ!

退会ユーザー
泣いてるのは足りないからじゃないかもしれませんね💦
お腹いっぱいで苦しいのかもしれないし、お腹いっぱいで満たされて眠くなったけど寝るのが下手だから寝ぐずりで泣いているのかもしれないし…
私は乳首の形と最初切れて痛くてとてもじゃないけど普通に授乳出来ず、ずっと乳頭保護器使ってます!保護器使うと本当全然痛くないです。若干慣れは必要ですが…
あと、低月齢の子は何にも理由無くても泣きやまないことがあるらしいです。原因はよくわからないのだそう…(*_*)なので色々したのに泣きやまない時は、「泣くのも赤ちゃんの仕事、泣けば肺が鍛えられる!」って思うとちょっと気が楽です(笑)
私は1ヶ月過ぎた頃から、色々落ち着いてきましたよ。初めはお母さんも赤ちゃんも初めてだし、出会ってまだ数日ですからね。時間が解決してくれる部分もありますよ☺️
-
しゃかりきママ
お返事ありがとうございます。
授乳を終えて、オムツを替えて、よし寝てる!布団に連れて行こうって段階になると、あら不思議、お目目がパッチリで口をパクパクさせているんです(T_T)
でも泣いた後にオナラやウンチをする事も多いので、お腹が苦しいのかも知れないですね…
授乳の事でいっぱいいっぱいで、泣いている=オッパイだと思い込んでいたのかも知れません(´・_・`)
まだ未熟な親子ですもんね、焦らずいこうと思います!- 8月3日

退会ユーザー
うちも痛かったですが
1日1回でも直母であげて徐々に慣らしていきました!
その他は搾乳器でしぼってあげたりミルクだったりしました。
やっぱり搾乳器の力と吸う力は違うので1日1回できれば回数を増やしていくように吸わせたら乳首も慣れてくると思います!
1ヶ月経たないくらいで痛みなく授乳できるようになりました!
あと搾乳器でしぼった後も直母であげた後もピアバーユ必ず塗ってました。
頑張ってください💪🏻💪🏻
-
しゃかりきママ
お返事ありがとうございます。
やっぱり1日1回でも吸わせた方が良いんですね!
1ヶ月でこの痛みから解放されるなら我慢できそうです(^ ^)
ランシノーを塗ってますが、ピアバーユも気になります💡
頑張ります!- 8月3日

オガオガ
3ヶ月間は痛かったり痛くなかったりしたと思います。赤ちゃんも上手になって来るので、痛くなくなりますよ。
-
しゃかりきママ
お返事ありがとうございます。
うまく咥えられなくて怒って泣いてる我が子を見ると悲しくなってしまって…
上手になってくれるのを待ちながら傷を治そうと思います!- 8月3日
しゃかりきママ
お返事ありがとうございます。
その「慣れ」というのがいつか来るものだと信じたいです!
まぁ52
乳首パックしてますか?すると切れるのは少しましになると思いますよ!
しゃかりきママ
ランシノーは塗ってます!
塗る時も痛いです(T_T)