※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

沖縄に嫁いで10年、子連れで飛行機に慣れた女性が、後方座席をおすすめしています。優先搭乗での利点や授乳シートの予約方法についても触れています。

県外から沖縄に嫁に来て10年。
子連れ飛行機も慣れたもので1人で子供3人連れて何度も行き来しました。

4人目も生まれて、今年もあと3回は乗るかな?

これから飛行機乗るよー!って不安な方いたらおすすめは後方座席🙌
優先搭乗で先に乗って、座席が前だと後から来る人が通るたびに、お菓子やジュースの準備を中断してどかなきゃいけない。
後方はそれが少ないし、トイレも2個あるので回転率が良き😂
授乳シート備えてる会社もあって、そこは確実にベビーが乗る。
ちなみに授乳席は電話でしか予約できない🤣

あとはー何かなー🤔

コメント

deleted user

うちは逆にやっぱり前がいいです。
早く降りれない、子連れで長々待つの嫌だし😂
お菓子ジュースは足元に手荷物置いてるのでそこから出します。
トイレは行く前に済ませます。
フライトは1時間くらいですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フライト2時間半前後なので「おしっこ」絶対言います笑
    子供たち3人、誰かが言い出したらみんな行くんですよ🤣
    何の連鎖だよ笑って思ってます🤣

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2時間半はすごいですよ💦
    私ならため息です😂
    確かに連鎖しますね、何があるんですね😂

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私その間ずっとトイレ周辺で待っとかないといけないので、2つある後ろの方が我が家でトイレ占領する時間が減ります笑

    何なんでしょうね?
    子供のおしっこ!って何で連鎖するの笑笑

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどですね😭
    確かに一個貸し切り状態になりかねないですよね🥺
    長距離の時は後方がいいですね♡☺️

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    占領して周りに申し訳なさすぎます笑
    そうすると後ろの方が2つあるので片方だけ3人連続で使わせていただき…もう片方開けとくことができて笑

    次乗る時はスカイマークで授乳シート乗るので必然的に最後列です🤣

    • 7月18日