![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷり
私なら横浜でしょうね。
産後、実家もストレスになるし、、
なにより旦那さんが立ち会えた方が、何か緊急の時もいいんじゃないかなと思いましたが。
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
都内在住です。出産のため、現在栃木に里帰りしています。先日来院前の2週間自宅隔離ののち検診をうけました。早めの里帰りになりましたが全国で感染拡大している今、むしろ感染数が少ない栃木にこれてよかったと思っています。私は夫の立会いではなく、里帰りして両親からのサポートを優先しました。コロナ禍で立会い、面会ができる産院も少ないですし夫の仕事の関係で100%立会いできるかどうかわからなかったのでお腹の子と自分自身を第一に考えました。
-
🌷
なんと!心強いコメントありがとうございます!
やはり2週間自宅でしたか!
私の場合、夫婦共に全員栃木に親戚がいるので、退院後も栃木が心強いんですよね…
横浜にしてやっぱり立ち会いできません!になったら怖いので栃木の確率が高めです😔- 12月19日
-
ゆい
私もかなり迷ったのでお役に立てたらならよかったです!
2週間自宅待機の間は体温を専用の用紙に記入して初診の時に提出しました。コロナに感染していないという証明なのかなと思ってました。
旦那さんも仕事でお互い余裕がない状態になってくると思うので頼れる方が多い場所の方が安心だと思います😊コロナ禍では基本的に立会いはできないと考えた方が病院側も私たち自身にも安全第一でいいかもしれませんよね- 12月19日
![akinbo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akinbo
私は横浜を選びます。
謎ルールすぎます💦💦
栃木で自宅隔離して、栃木に住む人のみ付き添い可??
栃木に住んでいても、同居家族が出張したり不特定多数の人と接触するような仕事してたら一緒じゃないですか?😅
感染予防というより、感染差別に近いなって思います。
自宅隔離というのは、外に出ないってことですか?体力落ちますよね😅
7月ならある程度緩和されてると思うので、里帰りしたければ栃木でもいいと思います。
-
🌷
ありがとうございます!
そうなんですよ!謎すぎて!
もしも、夫が病院まで送る際は夫も事前に2週間栃木で自宅待機しなきゃ行けないんですって!笑
2週間前に栃木に来たって証明もできないし謎ルールですよね💦
横浜は知り合いが1人もいなくお互いの実家親戚が栃木に全員集まってるので栃木の確率が高めです!- 12月19日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
横浜で今は立ち合いオッケーでも直前でダメになる事もありえると思うので、産後の協力体制で選んではいかがですか❓
立ち会い以外ご主人の協力が得れず辛そうなら、里帰りの方がいいかと思いますが、ご夫婦で何とかなりそうなら横浜で産んでもいいのかなと思います☺️
1人目は産むのもですが、産後もかなりキツイです😓私は3ヶ月まで毎日泣いてました😢💦💦
-
🌷
そうなんですよね💦立ち会いを選んでダメになったら元も子もないですし…
夫婦共に親戚家族が全員栃木県なので栃木を選ぶ確率が高いです😌
初産ですし、1人は不安です🥲- 12月19日
![ソラママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラママ
栃木県在住ですが、今は立ち合い出産出来るところほとんどないです。検診でもお一人でと言われる所がほとんどです。
-
🌷
そうですよね!
栃木県の友だちは数名立ち会いで産んでいるのですが、やはり立ち会っても産まれたらすぐに返されて退院まで会えないそうです💦
かけがえのない時間、共にできることを願って栃木を選ぼうと思います😔- 12月19日
🌷
ありがとうございます😊横浜だと周りに誰も知り合いがいなく夫も運転できないので不安で💦
でもやはり立ち会って欲しい気持ちが強くて😂
ありがとうございます!