
離婚調停後、解決しない場合の対処法について相談中。原因は不倫や家族問題。子供に会いたいが話し合いで養育費を求められ、親権を脅されている。調停申し立ては可能か。
離婚調停しても、解決しない場合どうなるでしょうか?
また原因は風俗通いや朝帰りをくりかえしていたことや、キャバ嬢との連絡、キャバ通い、あとは義理実家の介入で旦那は義理実家を優先するところです。さらにスワッピングしてみない?とさそわれたこともあり、、、生活のなかでどんどん信用がなくなりました。
いま別居10ヶ月で1度も子供をあわせてませんでした。最近になり会いたいといいだし、あわせようとする前に話し合いをし、そしてけんかになり、養育費くださいとわたしがいったら、親権は渡さないと言われ怖くなって話は中断しました。何度か話し合いはしました。
こんなんで調停申し立てしても大丈夫でしょうか?
- みみ!
コメント

NOA♡NOA
そんな旦那様に可愛いお子さまの親権を渡す必要全くないです。それにお子様の事を考えていたら朝帰りなんてしないし、そんな事にお金を使ったりもしません。離婚原因は旦那さんが作ったのですから、親権はあきままさんに行くべきだし行くと思います(*´v`)
誰が聞いても旦那さんはクズですし←すみません。。
そんな人に親権を渡すような判断はくだらないと思いますよ!!
もっとしつこく言ってくる前に決着つけましょう!!

ことちゃんママ♡
離婚調停しても解決しない場合は、審判になるのか、1度調停終わりにさせられ、また1からになるはずだったような?
キャバ嬢との連絡は、きっと仕事上…だと思うので、、、調停員がなんて思うのかな?とも思います。
まだお子さんは小さいですか?
だいたい母親に親権がいきますが、もし、自分で選ばれるような年齢になっているのなら、お子さんの意見の通りになり、親権決まると思います。
-
みみ!
子供は1才10ヶ月です。
旦那の度重なる裏切りを実家の両親にいいつけました。
最終的にはわたしも子供がいるんだから許せと叱りを受けました。ですが、わたしはなにもしてないのに、なぜ叱られなければならないのかという葛藤があり、母親との話あいでわたしと母が納得しあえないのでけんかになり、息子や旦那のいるまえでひどいけんかになりました。
旦那のせいなのにここまでになり、かぞくはばらばらになりかけました。
母親いわく、わたしも歩み寄る必要があった、旦那にも怒った、そしてこれからこどものために歩み寄ってというかつの意味でわたしに手をあげました。
旦那はその過去を今になりだしてきて、そんな簡単に手を出すような家庭にいたらこどももいつかてをだされるかもしれないから置いておけないといい、親権はもらうといわれました。こわいです。
親権につよい弁護士つけられる前に調停起こすべきでしょうか?- 8月3日
-
ことちゃんママ♡
1歳10ヵ月なら、まだお母さんが必要な年齢なので、よほど取られる可能性はないかと思うんですが、手をあげるのにも、理由があって。だと思います。
自分の気持ちのみで手を上げていたら取られる可能性もあるかもしれませんが、そうではないと思うので。
話し合いにならないのなら、調停起こし、第3者に入ってもらった方が話が進みやすくなると思います。- 8月3日
-
みみ!
そうですね。
息子には手を出したことはないです。わたしも旦那が信用できず、夜遅く帰るとまた風俗?とけんかになり、携帯をみせて?というとみせないのでけんかになり、てをあげることもありました。旦那は理論派であたまがきれるのでくちけんかでかてません。不安からです。
これを相手の都合いいようにいわれそうで、、
弁護士つけたほうがいいでしょうか?- 8月3日
-
ことちゃんママ♡
弁護士をつける前に、無料の相談所?があるはずなので、そこでつけた方がいいのか…つけなくても大丈夫なのか相談された方がいいかもしれません。
弁護士付けるのは簡単だと思いますが、お金もかかりますし…(TT)
頭が切れる旦那さんなんですね。
なら、なんて言ってくるかを想像して対策を練った方がいいかと思います。- 8月3日
-
みみ!
無料相談は3回ほど回りました。
弁護士さんは旦那がつけてきたらつけたほうがいいといいました。。
わたしの母親はつけなくていいなんていっていて、
とるものがないので、、- 8月3日
-
ことちゃんママ♡
そうですね。
付けてきたら付けてもいいかと思います。
お母さんはそう言っていても、相手の出方がわからないので、1度様子見がいいかもしれません。- 8月3日
-
みみ!
調停てだけで緊張してしまい、、いやだななんて不安で、、ありがとうございます。
- 8月3日
-
ことちゃんママ♡
調停の方も人間なので、一生懸命伝えれば伝わると思いますよ(^^)
緊張するのはわかります!
けど、これから先のことが大事なのでしっかり決めてきてください(^^)- 8月3日
-
みみ!
ちなみに、世間のお盆になる前のほうがいいのでしょうか?お盆だろうとなかろうと関係ないのか、、旦那に動かれそうで
- 8月3日
-
ことちゃんママ♡
調停は申し立てしてから、向こうが日時決めるので、すぐにはできない場合もあります。
きっと、盆は裁判所やってないかと思うので大丈夫かな?と思います。- 8月3日

あやきゃー。
調停で終わらない場合は裁判になるかと思います。母親によっぽどの理由がない限りは、親権が父親に行くことはないかと^ ^
私も元夫に長男だけの親権をくれと言われてましたが、風俗、キャバクラ通い、ギャンブル、借金で離婚したので、調停申し立てをされても、強気で行くつもりです。

ktm260910
確か、子供が小さいうちは母親が子供の親権とれると聞いた事ありますよ。
みみ!
朝帰りは産後ありましたが、産前に風俗通いやキャバ嬢との連絡、キャバ通いをやり、けんかの日々のなか、ゆるそうと努力してる最中に子供ができました。
その後子供が生まれてから真面目になり、朝帰りはしましたが、
わたしがもうすでに信用できないくらい情緒不安ていになり、出て行きまして、別居になりました。
別居中、子供のことを考えたら離婚はまよい10ヶ月考えました。話し合いもしました。
すすみませんでしたが。
そして、別居中に風俗やキャバいったカード明細がわかり、もう変わらないかなと思い、離婚が固まりました。
こんなんでも大丈夫ですかね?
親権は絶対渡したくありません。
NOA♡NOA
妊娠中に有り得ないですね(´;ω;`)
キャバは仕事柄行かなきゃならない場合もあるかもしれないみたいですが、わたしは無理なので許してません(><)風俗なんてもってのほかです!
本番行為がないと不貞とみなされないようなのですが、妊娠中の不安定な時期に裏切りを重ね精神的にダメージを受けたこと。そのせいで信用出来なくなったこと。その後の別居中にも変わらず店に通っていたこと。そういう事を伝えて旦那さんの人間性がいかによろしくないかをわからせるしかないですね!!
もしお子さまの親権を旦那さんが手にしたとしても、義両親などにお子さまを預けて店通いするの目に見えてますよね?
妊娠中、別居中、お子さまに愛情注いで育てていたのは旦那さんではなくあきままさんです。信用できる弁護士さんを探して、全力で弁護してもらいましょう!!
絶対絶対親権渡しません!!
あきままさん、今はお辛いことばかりだと思いますが、可愛いお子さまの親権を守り抜いて、クズな旦那さんとはきっぱり縁を切って、2人歩んで行けるよう今頑張ってくださいね(´;ω;`)
わたし何も出来ないですが、応援してます(><)!!