
手足口病で1週間休んだが、子供から感染した可能性が気になる。子供から病気をもらうことはよくある?
8月から復帰しました。
ですが初日に私自身が熱を出し午後休を頂きました。原因は手足口病でした。
症状が酷いため1週間休むことになりました。
子供は7月からプレ保育をしており、手足口病にかかっていたので、貰ってしまったんだと思います。
子供の病気で休むことばかり頭にあったので、自分自身が原因で、初日からやかして…
情けない気持ちでいっぱいです。
私は子供の頃からあまり病気にならず、抗体があったのか、偶然かからなかっただけなのか。
もし抗体が少ないなら、子供が貰ってきた病気に、感染しやすいってことですよね?
子供の分と、自分の分と両方休むことになります…
働くお母様、子供から貰うことって結構ありますか?それは休まざるを得ない状態でしたか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
- narunva(9歳)
コメント

ちえこママ
復帰するまでの私は、3年に1回風邪ひく?ってくらい元気印でした♡
が。復帰して1年は、保育園からもらってきた風邪などを子供と私とでやりとりし続け…自分は熱出ても薬でごまかしつつ働いてたけど、子供の看病で休んだりはしょっちゅうでした(T_T)私自身、咳や鼻水・ハスキーボイスでない日の方が少なく、一部からついたあだ名は病原菌(親しみのこもったイジリですョ☆)。疲れが取れるどころか溜まる一方でツラかったです…
まぁ、働くママのあるある!仕方ありません。情けなく思わず、早く治してガッツリ働きましょう♬出産すると免疫力弱っちゃうんでしょうね。チビの持ってくるものも強力ですし(^_^;)
大人の手足口病は重くなりがちですから、ゆっくり休んでくださいね。お大事に♡

narunva
騙し騙しの出勤に、残業も夜勤もあったんですね。頑張りましたね(´Д` )凄いです。
本当、実家の協力がないと難しいですよね。うちは義実家が近いので頼りにさせてもらってますが、祖父母もまだ働いているので、どこまでお願いしていいのか…。
今は時間休とってお手伝いしてくれているので、申し訳なく(´Д` )
やってみて無理なら見切りつける方向でやってみたいと思います。

ちえこママ
義実家だと頼りづらくはあるにしても、協力的でありがたいですね〜( ^ω^ )どこまでお願いするかは、ちょこちょこよく話し合ってくださいね☆溝ができちゃうとややこしいだろし…そんなつもりじゃなかったのにと後から言っても後の祭りだから(^_^;)
そして時々お礼として、自分たちへのご褒美も兼ねて美味しいものでも食べに行って下さいね♡
narunva
お返事ありがとうございます。
重症化してます…
ポカリもヒリヒリして飲めないので点滴打ちました。
参ってます(;_;)
こんな酷くなければ、騙し騙し出勤する感じですよね。
まず1年…と思っていましたが、仕事と両立できるのか不安になってきました(´Д` )
ちえこママ
あら…辛いですね(>_<)お大事になさってください。休めってサインですから。
騙し騙しの出勤はこたえますが、穴をあけるわけにもいかないし、よっぽどでなければ踏ん張ってました。両立もホント厳しい。結局私は思ってた以上に手こずって実家の協力をかなり得てました。残業に夜勤もあって、当時は旦那がまぁ楽な勤務やったからお迎えとかお願いして。それで何とか2年やれて2人目の産休に入ってやれやれです(~_~;)
どーしてもうまくいかないなら、それはそれで見切りつけないと、家族が壊れちゃうかなと思うので、無理は禁物かもですね。私も次の復帰は見切りつけないと不可能かなと悩んでます。
narunva
下に返信書いちゃいました💦