
1歳8カ月の息子がグズグズし、イライラしている専業主婦の方。体調不良や育児ストレスで悩んでおり、働くことも難しい状況。気分転換方法を知りたい。
いつもお世話になっています。
カテゴリー違っていたら済みません💦
もうすぐ1歳8カ月の男児を育てています。仕事はしておらず専業主婦です。
最近とにかく息子がグズグズしがちで、私もついイライラしてしまいます…
恥ずかしながら息子はまだ単語すら話せないので(寝んね、まんま等全然言えません⤵⤵)、どうしてグズグズしているのか本人も話せず、私も理解出来ないときがある上に、最近自我が芽生えたのか好き嫌いも激しいです。
妊娠中から酷い脱毛症になってしい、ずっとフルウィッグで生活しているので暑いのも加わってお互いイライラスパークに突入しがち。。
お互いの為に、フルタイムでなくとも一時保育利用してこの際働きに出て少し息子と離れるか!
と思うも、掛り付けの医師からは反対され働きたくても働けない状態です。
妊娠を機に腎機能が弱くなったみたいで出産も37w0で帝王切開、息子が1歳になって直ぐの時に2週間程入院もしていました。身体こんな状態なので実家の両親も私が働く事に反対で(息子が可哀相って理由で一時保育も反対します😢)、現在も月一で通院中です。
通院の時こそ近距離の実母が息子を預かってくれますが、あとは日々息子と一緒なので中々気分転換も出来ず悶々としています。
同じ月齢のお子さんをお持ちのママさんや先輩ママさん、どうやって気分転換していますか?していましたか?
- pepecoco
コメント

yuuuuuu⠒̫⃝♡*
働きに出てますが、育休中とかには一時保育を利用して友達と映画見にリフレッシュしてましたよ!
働いてなくても一時保育は利用できますよ!!

こぽん
その気持ちすごく良くわかりますよ。
子供とちょっとでも離れると
優しい気持ちとゆとりが
持てますよね。
うちは、
旦那の休みの日に
かわりばんこに
自分だけの時間を過ごしてます。
-
pepecoco
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、少し離れるだけでも凄く心にゆとりが持てますよね!
旦那さんお休みの日にお子さんの面倒見てくれるんですね☺
私の旦那も週末頑張ってくれるんですが、私が週末まで持たず平日ガス欠になる事も多くて…⤵がんばれ私。。
この悶々とした気持、共感して頂けて嬉しかったです😭- 8月3日
-
こぽん
平日、私も乗り切れない時は
子供連れて実家で遊びます。
ちょっと環境帰るだけでも
気分的に違ったりするから
オススメですよ‼︎- 8月3日
pepecoco
回答ありがとうございます!
私も通院の時やリフレッシュ目的で一時保育利用しようと思っていたんですが、近距離の実母が可哀相可哀相うるさくて…
でもイライラして息子にキツく当たってしまうよりも全然マシですよね!
専業主婦だし、リフレッシュ目的での一時保育利用なんて贅沢なのかなぁ…って躊躇していましたが、色々調べてみる事にします!