
トイレトレーニングについての相談です。一歳半の子供がトイレに座らせる練習を始めたいと考えています。皆さんはどのようにしていますか?
トイレトレーニングについて。
明日で一歳半になります。
お風呂上がり、オムツ履く前に
おしっこ出ちゃうことが多いので
一歳過ぎからお風呂上がりは
毎日トイレに座らせてます。
朝は私がスッと起きられず
たまに座らせてますが
もう出た後かな〜と😅
半年間毎日2回ほどしか座らせてませんが
今まで一度もトイレでおしっこ出たことがありません
うんちの際も踏ん張り出したタイミングや
少しでかかってるタイミングで
トイレに座らせたこともあるんですが
そうするといきむのを辞めてしまい出ませんでした。
一歳半になるので
本格的に始めていこうかなぁと思ってるんですが
みなさんどうやっていますか?
- 2児ママ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

りり
言葉は話せますか?(おしっこ、うんちなど)
トイレの間隔は長いですか?
トイレまで一人で歩けますか?
上記の3つが当てはまればはじめて良さそうですが、年齢的にもまだ焦らなくても良さそうです😊
親が必死になってもその子のやる気次第なので😊

ちゆ
うちは自分でおしっこと言えるようになってから始めました!なので2歳過ぎてからです😊
-
2児ママ
おしっこは言えるんですが
2歳すぎないと難しいですかね?
下の子産まれて
2人分のオムツを買うと思うと
できれば早くオムツ取りたくて😅- 12月19日

ママリ
早っ😳1歳はすごいですね~😆私は息子は全然取れず、私がやりたくて頑張っちゃったのがアダとなり毎日おしっこを我慢に我慢するようになってしまって、とりあえずオムツに戻したら3歳過ぎにいきなり本人やる気になったのか、急に百発百中言えるようになりました😊
無理せずゆっくり進める感じでいいんじゃないかな~😊
-
2児ママ
まぁとりあえず一歳なりたての頃は
トイレに入るのを嫌がらないように
慣れさせようと思ってのことだったんですが
あまり急かすと嫌がられますかね〜😓- 12月19日
-
ママリ
意外と放置しちゃうのも親は楽ですよ😆慣れは偉い‼️絶対大事だと思います😊
ただ、多分嫌がる子もいます😭すんなり取れちゃう子も中にはいると思いますが、少数じゃないかな💦
まずはお母さんが無理せず、笑顔で対応できる範囲でいいかなと😊
今は成長著しく、数ヶ月したらもっと理解してくるだろうし、あまり無理せず💓- 12月19日
-
2児ママ
トイレトレやる分には
今のところ私がイライラするとか
大変とかはないんですけど。。
このまま緩くやってみます😊- 12月19日
2児ママ
おしっこうんちは言えます
うんちだけですが
オムツに出たことも伝えてくれます
トイレの間隔も長く歩けます
りり
うんちやおしっこのタイミングが定まってるなら、ご飯の後などトイレに誘ってみるのもいいかもですね!
トイトレは波があるので、振り出しに戻ったり進んだりの繰り返しです😊
2児ママ
ご飯の後行ってみます!
ありがとうございます😊