
臨月の女性が実家で祖母の介護をし、ストレスを感じています。姉が手伝わず、血圧も上がってきたため、実家にいたくない気持ちです。
臨月になり実家に戻り、ほぼ同時に圧迫骨折した祖母が実家に来て、日中両親がいないため、あたしが面倒を見るはめに…
出かけたくて姉に祖母を頼んでも人ごとのようで結局来てくれない。てか、ラインすら既読にならない。
イライラが止まらず、泣きたくもないのに涙が出る。
仕事でも介護職してて、やっと産休入ってゆっくりできると思ったのに…
妊娠中期から測ってる血圧もここ数日何度測っても下がらなくなってきた…
ストレスかな?
もう、実家にいたくない。
- りぃ (1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ユッキーナ
今37週ですよ!?いつ陣痛がきてもおかしくないのに…
ちょっとご家族ありえません…
里帰りされているんですか?
旦那さんにヘルプを出したほうがいいです!!!!!出産時にストレス厳禁!!!

はるまま
里帰りの意味ないし
病院に相談して入院させてもらえないの?
妊婦で里帰りじゃなくて都合のいい介護要員じゃん…
-
りぃ
本当ですよね、、、
今すぐ入院したいくらいです😞- 12月18日

はじめてのママリ🔰
その状況では産後もサポートを受けるどころか、介護の手伝いをさせられそうなので早く自宅に戻ったほうがいいと思います!
-
りぃ
1月頭が予定日のため、1月には祖母は自宅に帰る予定ですが、すでに私のストレスがヤバイです🥺
- 12月18日
りぃ
里帰りです。と言っても自分のアパートから近いのですがw
ひどいですよね、、、
祖母も動けないわけではないので、朝晩でリハビリパンツ変えたりご飯の用意してあげるだけなんですが、祖母は「つまらねぇ」や「長生きするもんじゃない」などネガティブ発言が多く、聞いてるこっちが滅入ってしまって本当にストレスです😖