※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
子育て・グッズ

子供に叱り方が伝わらない悩みを抱える3歳児の育児中の女性がいます。

3歳くらいのお子さん育てておられる方、
叱ったりしたとき、子どもってちゃんと聞いてますか?😓

私の叱り方もほんと悪いことも多い思うんです😢
毎度毎度諭してあげられるわけでもなく、どかーん!と一発叱ってしまって子供がへそをまげたり、くどくどながーーーく説教しちゃったり😓といっても、まじで聞いてない!!!イラ!!てしてしまい、ダメだとわかってても長ーく何度も確認してしまいます😭端的にって思ってはいるんですが😂

まず話を聞くときは目を見る!!がこういう場面ではできません。
すぐ下を向いて何かをさわってみたり。
少し離れたところで弟がなんかしてたら、弟なんかしてる〜とか
関係ない話してきたり、、

こんなもん?て思ったり、
うちの子ひとつのことに集中できないのかな、
人の話聞けないのかな、て思ったりして悩んでいます😢

というのも、他にもいろいろ気になることがあるからなんですが、、😭
長男に関しては本当に悩みがつきません😢

コメント

たま

4歳ですがうちの上と全く一緒です😭
そして怒り方私も悩みです😭目を見る!とか話聞くときは手をいじいじしない!とかどんどんお説教が増えてズレていっちゃって上手く伝えられないんですよね💦
子供なんて同じこと何回言ってもするって頭ではわかってても悩みますよね🥲

  • よーぐる

    よーぐる

    うちだけじゃなかった😭
    それだけで本当に泣きそうにホッとしました😢
    そうなんです、今言ったからってできるわけないなんて分かりきってるのにくどくどくどくど😅普通にイラッとしちゃう自分がいます😭

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

なんの番組かは忘れましたが、Eテレの親向けの番組で、叱るときは目を見ずに、後ろからバックハグみたいな形で諭せってやってました。
尾木ママだった気がします。

子どもも後ろめたい気持ちがあったりするから目を見ずに、ママから否定されると悲しいからふれあいをしながらやれとか、理由はあまり覚えてません😅
曖昧な情報ですみません🙇‍♀️💦

そしてうちはそんなこと全然できてないです😂
頭の片隅にはあるんですが、つい正面で顔を見てしかっちゃいます。そして同じく関係ない話したり、ヘラヘラしたり、「何してんの〜!?」って笑顔で聞いてきたりとか、煽ってんのかなって思ったりして余計イライラしてます🤣笑

  • よーぐる

    よーぐる

    そうですよね、後ろめたい気持ち子どもなりにあるんですよね😭怒ってるときはそんなことぶっ飛んで、後ろめたいことすんなーーー!!くらいの勢いでイラついてます😭3歳に求め過ぎて反省しまくってます😭

    息子さんの様子も、ほんとうちだけじゃなかった、、と泣きそうになりました😭😭少しホッとしました😭

    • 12月17日
こぐま

私の息子もそんな感じです😭

まま今お話してるよ?目見て?
って言っても数秒後には手をいじりだしてもじもじしだしますw
何度同じこと言ってもまた繰り返すだろうなって思いますが長々怒ってしまいますよね(T_T)

  • よーぐる

    よーぐる

    よかったですー😭ほんと何この子?まじで話聞けやんすぎてやばい!とか思ってしまってたので肩の力が抜けた気持ちです😭😭😭3歳まだまだ求め過ぎたら可哀想ですよね😭

    本当に!絶対繰り返すってわかってるのにぐちぐち言い続けて終着点見失うこと多々でおとなげないかんじです😭

    • 12月17日
deleted user

うちもですよ😅
目をそらしたり、「弟くんが〜w」とふざけてみたり。
でも怒られてる時に目をそらすのは子どもでも大人でも心理的に普通のことです。

娘が泣き止んだりして時間おいてから「なんでママ怒ってたかわかる?」と聞くと、「○○したから…」と答えてくれます。娘も謝って、ママも怒ってごめんね、そしたらぎゅーして終わり!

なんですが、最近は「娘ちゃんのほうが怒ってるの!ママは怒らない!」とか「わかってるから言わないで!」とか、反抗的で(-""-;)💢💢
女同士のバトルでこちらも引き下がれず、ぎゅーして終わり!なんてなかなかできてません😅

  • よーぐる

    よーぐる

    よかったですー😭そうですよね、ほんと長男には求め過ぎちゃって可哀想です😢

    確かに、後から聞いたらちゃんとわかってることが多いです!わからーん!て言われたときはほんま、イーーーッてなりますけど😢笑
    でもそれだけこの時期にガミガミいうことは無意味ってことですよね😂💦

    ぎゅーして終わりもなかなか難しいですよね!こちらも少し時間をください!って思ってしまいます😂💦💦

    • 12月17日
ママリ

わかります。

男の子って特に動くものにすぐ目が行くらしく。
何かの本で読んだのは、怒る時は締め切った部屋で少し暗い暗いの所が目移りしなくて良いと見ました。
とは言ってもその場で怒ってしまうのでそうもいかないのですが(笑)

息子は何度聞かせても全然聞いてないです。
でもみんなそうだと思いますよ😂
幼稚園のお友達も全然話聞いてないです(笑)
くどくど長く説教するのもよくわかります。
ダメだと思いながらもイライラをぶつけたいというか。言わなきゃ気が済まないです(笑)

  • よーぐる

    よーぐる

    男の子の特性もあるんですかね💦特性の範囲内だったらいいなと思うばかりです😂ほんとこういう場面以外でも目移りすごくて😅

    わかります!言わなきゃ気済まない!意味がないかもしれないけど、だからと言って流せなくて😂
    でもこの年齢にはよくあることかもってわかって少しホッとしました😭😭

    • 12月17日
NAO

自分の都合の悪い話は聞いてません。
どうでもいいことはしっかり聞いて覚えてるくせに…。
子どもなんてみんなそんなもんですかね