
4歳の娘が指しゃぶりをするようになり、ストレスを感じています。専門家に相談した方がいいか、自分がもっと娘と向き合うべきか悩んでいます。
もうすぐ5才になる女の子なんですが、
下の子の相手ばっかりするし
私は眠くて夜そそくさと片付け終わらせたら寝て
父親と2人にする事が多く
ストレスを溜め込ませているのか
わかりませんが4歳にして指しゃぶりをするようになりました
主人が会社の人と飲んでる時に
会社の人がお姉ちゃんを見て「指しゃぶりしてるけど大丈夫なの?」
って心配されたそうです。
専門家とかに相談した方がいいですか?
辞めさせるって言っても本人の無意識だと思うんですが
幼児化してしまって
私がもっと相手をした方がいいのでしょうか
- みぃ(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

あぃ
夜寝るときに一緒寝たらどうでしょう❓
うちも2人子どもいますが、毎日一緒に布団行きます☺️パパがいたとしても上の子だけ置いて寝ることはないですよ💦
みぃ
やっぱり一緒にいる方がいいですよね。
セミダブルにパパと上の子
ベビーベッドとシングルで私と下の子って分け方してて
泣いてると寝れないから分けたんです
下の子が起きるまで一緒に寝てあげることがたまにあったんですが