
ソファの下の隙間、対策されてますか?脚付きの3人掛けソファで、下に隙…
ソファの下の隙間、対策されてますか?
脚付きの3人掛けソファで、下に隙間が10cmほどあります。
おもちゃや靴下などがポイポイと…
後ろは壁に付けてますが、2/3は窓(床から上までの大きいもの)なのでソファと窓の隙間にもおもちゃをポイされます。
配置換えしようかとも思うのですが、ソファが大きい(180cmくらい)のと、窓が多いので何処に置いても窓に差し掛かる、部屋干しでソファのない窓のところに干してる、ので配置換えするなら他も考えないと、というので二の足を踏んでいます。
とりあえず、ソファの下におもちゃ等が入らなければまあいいかな、と思ってきてるのですが、どうやろうかなーと悩んでいます。
・収納を兼ねて浅いケースを入れる
出し入れする時に傷いくよね…
息子に引っ張り出されるか…
・板みたいなので塞ぐ
倒れないようにするにはネジ止めかな。
トゲとか大丈夫?
掃除機する時どうする?
・ソファの脚を外す
傷がつかないように下にマットを敷けばいけるかな。
ソファ低くなったら座りにくくない?
旦那の寝る率上がるかも?
など、何かしら良さげな案が浮かんできても いろいろ考えてしまって… 😥
みなさんがどう対策されてるか教えてください!🙏
- ひろぽん(5歳8ヶ月, 13歳)
コメント

スポンジ
百均で売ってる発泡スチロールの棒みたいなやつ?数本まとめて下に置いてます😅

Hana🌻
我が家も最初、ボール入れられたり
隙間に入って隠れたりして、困ってました。
対策を考えていたら、ソファーの脚が回したら取れるタイプで今は脚を取って使ってます。
若干、ソファーが低くなり立ち上がる時が苦ですが、イタズラされなくて済むので、今もそのまま脚無しのソファーで使用してますよ😊
-
ひろぽん
隙間は興味の対象なんですかね🤭
やっぱり脚外すのが、コスト面でも手間でも全体的に良さそうですね!- 12月18日

ちゅーん
対策じゃなくてごめんなさい、でも心から共感して😭😭😭1歳ごろから毎日這いつくばっておもちゃのゴルフクラブ使っておもちゃを掻き出すのが日課です。プラレール1日20回くらいカチカチカチカチ止まって気が狂いそうなのでソファーの下通って外に出るレールレイアウト作って常設してるのに使わないし⚡️ボールにブロックに本にままごとグッズにクリスマスツリーのオーナメント❗️😩わざといれます。
どんな対策があるのか私も知りたいです💦
-
ひろぽん
かきだすの大変ですよね😣
私は掃除機のついでに最奥まで押して、窓とソファの隙間へ手を伸ばして取ってます😅
ほんと、わざと入れまくりますよね!
隙間に誘惑されるのでしょうか。笑- 12月18日

ほのぼのママ
うちはソファーの足外しました👍低くはなりますが、慣れればどうってことないですよ😁
-
ひろぽん
何事も慣れですものね!
脚外す方向で考えようと思います🤗- 12月18日
スポンジ
調べたらプールスティックっていうやつみたいです😅
ひろぽん
ありがとうございます!
早速調べてみます!