
3歳の娘が2回嘔吐しました。ノロ感染の可能性あり。明日の体調により病院検討。保育園はお休み。
先ほど3歳の娘が2回嘔吐しました。
最初は寝室で寝ていたのですが、下の子が泣いて起きてしまった時に娘も起きていて、しばらくしたら咳き込み嘔吐したような状態でした。
その後40分ほど経った後にまた嘔吐して今は落ち着いて寝ている状態です。
熱はありませんでした。
先々週の土曜日(5日)に下の子がノロに感染し、6日夜中から親2人もノロの症状が出ました。
娘は8日昼前から熱が出ましたが、血液検査問題なし、家族がノロだからノロの可能性が高いと言われましたが、次の日には熱も下がり嘔吐下痢もありませんでした。(ノロの検査はしてもらえず)
下の子の下痢は10日過ぎくらいには良くなりました。
保育園は明日お休みさせるつもりですが、明日病院に連れていこうか迷います。
明日の体調にもよりますが朝ごはんも食べられて発熱、下痢がなければ連れて行く必要ないですかね?
今さらノロに感染したのか、胃腸炎なのか、他の病気なのか、、、
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
ノロは非常に感染力が強く、また、生存力の高いウイルスでもあるので、どこかに残存していて感染してしまった可能性はあるかなとは思います。
ノロであれば、ウイルスを出し切るまで脱水症状が起きないうにする、また家族が感染しないようにする(ノロは抗体がつきません)といった注意が必要ですが、水も飲めないような状態ならお子さんなら特に受診した方が良いですけど、基本的には受診は必要のないウイルスです。病院でも脱水症状が起きてない限りなすすべがないので💦
様子見で大丈夫だと思います。
早く良くなるといいですね💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり1週間ほど経っていてもウイルスが残っていて感染の可能性はありますよね😢
保育園に通わせているので検査ついでにやっぱり病院を受診した方が無難かなと思ってきました。
下の子が感染したので家族がノロになったのが始めてですが、病院でも薬はないから菌を出しきるしかないと言われました。
恐ろしいウイルスですね😨