※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
妊活

娘と一緒に出かけると必ず妊婦さんや子連れを見かける。小さな子を連れたお母さんにモヤモヤする。流産の日を思い出し、自分にもチャンスがあると信じたい。

街で経産婦っぽい妊婦さんや子連れを見るとついガン見してしまう。。。
てか、娘の行くとこ行くとこに必ずしも上の子を連れた妊婦さんがいる
高確率で。
公園や子育て支援センターやショッピングモールなどなど必ずと言っていいほどみかける。
そのたびに最近はいいな!いいな!と思うか、ブラックな感情が出てくる。
特に娘(3歳)より小さい子を連れたお母さんのお腹を見ると気持ちがモヤモヤしてしまう。
自分にもまだチャンスがあると信じたい!
そんなこんなで忘れていたけど、今日は初めて流産した子が空に帰っていった日だったのを思い出した。戻ってきてくれ〜🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が望んでるときほど余計に目に付きますよね🥺💦💦娘さんに可愛い弟妹できるように祈ってます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)✨✨✨

  • ...

    ...

    ありがとうございます🙇‍♀️
    自分が今年、習慣性流産の診断受けて不育症検査やったけど異常なしで原因分からず最近は陽性反応も見なくなったゆえに来月から人工授精をやることになったので余計に他人が羨ましく思えて仕方ないです。
    しかも旦那に弱音吐くと喧嘩になるので言えずでもあり、、、、、

    • 12月16日
deleted user

分かりの極みです!
どうしても出てしまいますよね、、ブラックな感情😭
誰が悪いとかじゃ決してないけど
羨ましすぎて複雑ですよね😭
諦めず頑張りましょう✨

  • ...

    ...

    その通りです。まさに複雑😭
    来年から娘は幼稚園行きますが一人っ子少なさすぎてもう焦りがヤバいです。焦りすぎも良くないのわかりますが色々感情出てきます。

    そうですね、まだまだ頑張りましょう❣️

    • 12月16日
mama👧💜

私も2人目妊活中ですが1年できず…年明けたら心機一転で病院に行こうと思ってます😣娘同じ月齢です😢焦りますよね😢娘も来年から幼稚園でその頃には妊婦になっていたかった、、、🥲🥲

  • ...

    ...

    私も妊婦か下を抱っこしていたかったです。
    幼稚園に一人っ子の子いますか?
    うちの園では数人しかいないです😭

    • 12月17日
ぴよ

私も2人目の前に2回流産して、2人以上の子供がいる家族を見るのがとても勝手ながらあまりいい気持ちしませんでした。その家族も色々あったかもしれないのに。自分には1人しか子供がいないんだとコンプレックスになっていた面もありました。
よく遊んでいたお友達も2人兄弟だったので、流産してからあまり自分から連絡を取らなくなっていました。
そうなんですね…お空見上げちゃいますね…ベビちゃん寒いから早く暖かいお腹に戻っておいでー☆

  • ...

    ...

    わかります。他人にも過去に色々あったかもしれないのにと思っても自分の気持ちの方が先になってしまい、凹みがちです。
    私も友人たちと会わなくなりました。
    ありがとうございます😭

    • 12月17日