
30週の妊婦で、出血があり病院への受診が必要。仕事もあるが、不安で明後日の出勤が心配。皆さんはどうしますか?
30週の妊婦です。
今日少し出血してしまいまして、病院に電話したところ、明日も出血が続くようなら、午前の外来で受診してくださいって言われました。
今のところ出血はないです。
8月末まで仕事(クリーニング屋でたち仕事)で産休に入ります。まだ8月上旬なので仕事に行かなくてはいけないのですが、出血があった今の段階で明後日に仕事行くのが怖いです😨8時間のたち仕事なので、不安です😭皆さんならどうしますか?!😨
- @みんちゃんまま(4歳4ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

2年目ママ
こんばんは♡
大丈夫ですか??
不安ですよね💦でも、私なら同じ状況なら迷わず仕事はお休みします( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
赤ちゃんに何かあったらと、不安でたまらないので。。
お体優先させてくださいませ♡

ぐりんぐらん
出血と、頻繁に張るような症状があったのですか?
あくまでも私の意見ですが、出血が続かなくても、出血の時に張りがあったなら念のため受診された方がいいのではないかと思います。
夜間も出血と併せて、痛みや張りも気にしておいて、明日受診した時に様子を伝えてはどうでしょうか?
そして、受診した時に立ち仕事が不安だと伝えて、医師に仕事が休めるよう書類を書いてほしいと、はっきりお願いしていいと思います。
私は双子妊娠ということもあり、お腹が張りやすかったのですが、職場に申し訳ないと頑張っていたら、仕事中に動けなくなってしまい、結局、職場にも迷惑をかけ、赤ちゃんにも申し訳なく、その後の体調不良で自分も辛くて、ほんと無理はいけないなぁと痛感しました。
何もなければそれが1番です。
上のお子さんもいらっしゃるなら、ママが切迫入院などになれば大変ですよね。
不調には早めに対応した方がいいように思います。
お休みもらう時は職場に言いにくいと思いますが、必要な時は思い切って休ませてもらいましょう。
-
@みんちゃんまま
今日は出血してないみたいです😓
何があるかわからないから不安ですよね😨
お腹の張りは多々あったので不安でしたが,,,先生に言うと子宮頚管も短くないし順調ですとしか言われませんでした😓
今日病院行ってみようかなと思います😨- 8月3日
-
ぐりんぐらん
出血が落ち着いているなら、ひとまずよかったですね。
検診で子宮頸管の長さ大丈夫と言われても、その後に張りが強かったりすると、検診で大丈夫でも、今はどうなの?短くなっちゃってないよね?と心配になる時あります^_^;
母子健康管理指導連絡カードを主治医に書いてもらって仕事を軽減してもらう方法もあると思いますが、できれば診断書を書いてもらって、自宅安静が必要とかで、早めにお休みできると安心ですね。
くれぐれもお大事になさって下さい。- 8月3日
-
ぐりんぐらん
グッドアンサーありがとうございます
(^-^)- 8月3日
-
@みんちゃんまま
ありがとうございました✨
- 8月3日
@みんちゃんまま
今は出血がなく大丈夫なのですが、出血があったときは頻繁にお腹張って赤ちゃん苦しいだろうな〰😱って感じでした。
8月の繁忙期で申し訳ないなという感じです😨
次の検診までお休み貰おうか悩みます,,,(/--)/
2年目ママ
まだまだお腹にいてもらいたい時期ですから、やはり一番いい方法をとられた方が宜しいかなと思います💕
お大事になさってください♡