要介護2の母を有料老人ホームに入れている女性が、産後うつや橋本病のリスクを抱えながら介護に悩んでいます。家族の協力が不足し、介護サービスをどう受けるか悩んでいます。
福祉系でお仕事をしておられる方いますか?
老人ホーム入居中の母の介護のことでご相談したいです。介護とは、家族が鬱病になったり、自分の家庭を崩壊させてまでやらないといけないことなんでしょうか?どうしたら楽になれますか?
私の母は、要介護2で有料老人ホームに入居しています。家族は、兄と私が協力し合って、精神疾患を持つ母を3か月に一回、病院につれて行ったり、担当者会議に参加したり、後期高齢者医療制度の保険証、まる福の更新等をやっていました。
兄と私は、私が出産するまで、仲良く協力できていました。
それが私が産後自分のことで手一杯になったのを機に、兄が「なぜお前はお母さんのことをやらないんだ!平等にやれ」病院受診に付き添うのが、子どもがいると大変なので(母は助けてはくれずむしろフォローしないといけない存在です。)往診してくれる病院に変えたいと言ったら、「半年に一度の受診が付き添えないなんて理解できない。合わない口実にするなら虐待だ」と責め立ててくるようになりました。
でも1人しか子どもがいなかった時は、タクシーを使ってクタクタになりながらでもなんとか受診できましたが、2人いる今は本当に気が遠くなりそうです。なるべく、子どもの小さいうちは、母のことには関わらず自分の家庭に専念したいです。
ちなみに、私は今産後2か月で産後うつのリスクがあると言われ、橋本病というメンタルに大きく左右される甲状腺の病気もあるため、ストレスをあまり受けないように、医師に指示されています。
どうしたら楽になれますか?家族のいない高齢者は、どうやって介護サービスを受け生活しているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
m i y u ♡ ナース
要介護であったら、ケアマネージャーさん等いらっしゃると思いますが、そちらの方への相談はされましたか?☺️ 地域により異なる点もあると思いますので一度ご相談されてみるのをお勧めします☺️
❁¨̮
こんにちは
介護士していました
家族が通院付き添えないなら、ヘルパーさん頼んで行ってもらってる方もいましたし、施設に先生が往診してくれる所もありました
とりあえず担当のケアマネさんに相談してみるのが1番だと思います!何か考えてくださるはずです!
家族が居ない人の金銭管理は成年後継人制度とか…
なにか解決策がみつかりますように🙏
-
❁¨̮
わ〜、良かったです♡
- 12月18日
kana♪
老人ホームではないですが、デイサービスで勤務しています。
まめ様もお兄様も介護疲れしていらっしゃる様ですね。
私は仕事であっても利用者様にイライラしてしまうこともあります💦
それを出さないようにはしていますが、やっぱり人間だからストレスもたまりますが、仕事だからやれています。
実家に本当にワガママ放題の祖父がいますが、一緒に住んでいた頃はイライラしてしまい優しくできなかったです。
ご家族は本当に大変だと思います。
家族のおられない方はヘルパーさんを利用されている方が多いように思います。
病院への付き添いもしてくださると思うので、一度ケアマネさんに相談してみるのがいかもしれませんね☺️
もちろん、往診してもらっている方もおられますよ。
まめ様とお兄様の負担にならない良い方法があるといいですね。
まずは、まめ様自身のお体、ご家庭を大切になさっても良いかと思います。
おにおん
ヘルパーさんのお手伝いは入れていませか?
お母様のケアマネの方に今の産後の状態、医者に指示されたことを伝えてヘルパーさんを雇うことも出来ます。
お兄様は結婚されていませんか?子育ての大変さを全くわかっていませんね😒
そんな態度されるなら私なら縁切りたいです…
はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月で、2歳児もいて出来なくて当然です。やる必要ないですよ。
産後うつになりますよ。悪化したら大変ですよ。
お兄さん、子供いないんでしょうか?
ケアマネさんに相談してみてください!!
オリ𓅿𓅿𓅿 (きりたんぽ🍲推し)
小さい子どもがいての介護は大変ですよね💦
とりあえず、ケアマネさんがいらっしゃると思うので、どうしたらいいか?と相談されるのがいいかと思います😔
施設に入所されててもヘルパーさんとかお願いできますよ!
はじめてのママリ🔰
みなさん暖かい
お返事ありがとうございました!おかげさまで心が軽くなりました( ´∀`)💕
先程ケアマネさんにご相談し、今は担当者会議も2、3年おきくらいで、受診以外はほとんどやらないといけないことも無いことを教えてもらい、兄と連絡を取らなくても大丈夫にできることを教えてもらいました✨
なるべく兄とは関わりを持たず、まずは自分の回復と家庭を守ることに専念していきます!
背中を押してくださり、ありがとうございました!💕
はじめてのママリ🔰
あ、あと受診もヘルパーさんを頼ることにしました!教えてくださって、ありがとうございました!
コメント