※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に行きたがらない2歳児の悩みについて相談です。息子は集団行動が苦手で、耳の問題もあります。保育園は楽しかったようですが、最近行きたがらなくなりました。保育園と仕事の両立が難しく、悩んでいます。

保育園の行きしぶり…心配でたまりません、保育士さんアドバイス頂けませんか😣💦4月から入園した早生まれの2歳児、もうすぐ3歳の男の子です。最初の1週間は泣いたり、1ヶ月くらいは行き渋ったりもありましたが、夏までには本人なりに楽しく通えていました。
ただ、通い始めて分かったのですが、うちの子は対人面での発達が遅い部分があって、集団行動が取りきれなかったり、先生の指示を聞いて理解してるのに反抗したりみんなのお約束が守れなかったりするところがあるようで、お友達とも仲良くなり始めるのがとてもゆっくりでした💦秋ごろから少しずつ、好きな友達相手ならちょっとだけ寄っていけるようになり、おうちでも友達の名前を挙げて好きと話すようになってきて、成長を感じつつ、他の子たちの様子と比べると息子の対人関係や集団行動の力はゆっくりだなと実感もしていました😯
年少からは加配制度を使って先生をつけてもらえることになりました。集団行動の練習をするために保育園と並行して療育センターにも通っています。

そんな息子が、寒くなってきて、結構大変な中耳炎になったのをきっかけに、朝、保育園に行き渋るようになってしまいました💦今は治りかけで半分慢性化していて、耳鼻科に通って家でも1日数回吸引しています💦
直前まではまぁ普通にしてるのですが、出発時間になると嫌がります(その少し前に鼻水吸引でテンションが下がるのも影響してるかもしれません…💦)。ママといたい、保育園いかない、と言います。保育園が嫌いというより私といたいような感じです。なぜ保育園に行かないといけないか(パパもママもお仕事ということ)、時計の数字が〇になったら行くという予告は理解できてて、本人も寝る前や起きたとき、起きたらどこに行くの?今日はどこに行くの?とか聞いてくるのですが、保育園だよと言うとその時は納得してます。保育園に好きな先生や友達もいるし、好きなおもちゃもあると聞いてます。ただ、〇〇先生や〇〇くんに会いたい!みたいな、対人での強い欲求は薄いかもしれません。集団行動が少なからずストレスかもしれません(保育園では席の位置や対応など色々と工夫してもらっていますが)。
〇〇先生が待ってるよ!みたいな声掛けがうまく行くこともあるけど、かなり渋ってるときは逆に、〇〇先生には会いたくないもん!みたいにヒートアップしてしまったりするので難しいです…💦保育園自体や先生お友達が嫌にならないように、無理させたくはないけど私もフルタイムで時間にはあまり余裕がありません…😣

寒くなってからトイトレも後退してて、保育園でもお漏らしが増えてしまったり、行き詰まりがある気がします💦本人も寒いのが苦手みたいで、少しメンタル的にも敏感なところがあるみたいで(痛がり、寒がり、怖がりなど)、療育センターでは「見えたものや聞こえたものの情報がよく入り、入ってきた情報を全部しっかり掴んで理解するので(その分、賢いところもあるらしいです)、他の子より緊張しやすく疲れやすかったりするかもしれない、毎日すごく頑張ってるんだろうなと思います」と言われています💦行けばそれなりに楽しそうに過ごせるみたいで、帰ってくると保育園楽しかったと言ってるのが救いですが、朝になるとどうも気持ちが乗らなくなるみたいです😣無理させたくはない、けど登園はしてもらわないといけない、私がもっと時間に余裕のある仕事を出来たらいいけどコロナで転職も簡単ではなく、仕事的にすぐ辞められるものでもなく、辞めてもし次が見つからなかったら退園になるので踏み切れません…今の仕事はフルタイム(時短不可)だけどそれ以外は休みの融通がとても効くのと、上司全員が息子の発達の遅れにすごく理解があって親身で、療育センターの日にお休みを貰えたりとか、早上がりや早退もしやすく、条件はとても良いです。なので転職する方がリスキーかなという感じで…💦

コメント

ひよこ

元保育です😊✨
預けていいと思います!
朝行きたくない!ってなる子多ので大丈夫ですよ✨
でも朝嫌がっていると預け難いですね😭😭

文章見ていると加配つけるほどなのかな?と思いますが、加配の先生がしっかりお子さんと向き合ってくれるといいですね🥰💕
私自身、加配の経験あります😊